now loading...
-
NEW
アメリカ人は汚れを気にせず、欧州のクルマはキズだらけ? 国により異なる自動車事情を紹介。キャデラックの新型クロスオーバー「XT4」。その見どころを、詳しく解説する。クルマのボディーに記された文字。そこに込められたデザイナーの思いを、大矢アキオが考察する。1980年に韓国で起きた悲劇、光州事件を描く『タクシー運転手~約束は海を越えて~』を紹介。メカニズムは当時の最先端! 生誕50周年を迎えた初代「日産ローレル」はBMWを超えていた!?発売まで待ちきれない! 新型「スバル・フォレスター」のより詳しい情報をリポートする。独創的な技術によって自動車を革新したフランスのルノー。波乱に満ちたその歴史を紹介する。最高出力410ps! BMWのコンパクトな高性能モデル「M2コンペティション」の姿を写真で紹介。「ボルボV40」のディーゼル車に試乗。国内で支持されているのはなぜか、検証した。-
NEW
日本での常識は通用しない? 日・米・欧、都市部のクルマ事情
2018.4.23デイリーコラムいずれも自動車先進国とされる、日本やアメリカ、ドイツを筆頭とした欧州諸国だが、実は地域によってクルマの使われ方は大きく異なる。ライドシェアをはじめとした「これからの自動車サービス」が取りざたされる今、あらためて自動車事情の違いについて考えてみた。 -
第497回:ダウンサイズ&ミニマル志向のキャデラック 新型クロスオーバー「XT4」を解説する
2018.4.21エディターから一言ニューヨークオートショー2018で、キャデラックは新型クロスオーバー「XT4」を世界初披露した。同ブランドの新世代戦略の皮切りに位置付けられるXT4の見どころとは? ショー開幕前夜に開催されたプレビューの模様をまじえて、詳しく解説する。 -
ホンダ・クロスカブ110(MR/4MT)【レビュー】
2018.4.21試乗記ビジネス用途の「スーパーカブ」をベースに開発された、ホンダの小型バイク「クロスカブ」。その最新型は、「単なるバリエーションモデル」と割り切れない、独自の魅力を持っていた。 -
第550回:伝えたいことはボディーに書いちゃえ!? iPhoneや飛行機になりたかった(?)クルマたち
2018.4.20マッキナ あらモーダ!30年前のジウジアーロのコンセプトカーから、ボルボの最新の電動化モデルまで。クルマのボディーにデザインされた“文字”には、デザイナーのどんな思いが込められている? 大矢アキオが考えた。 -
メルセデス・ベンツE200カブリオレ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
2018.4.20試乗記新型「メルセデス・ベンツEクラス カブリオレ」に試乗した。“先代よりも大きく広くなった”とはいえ、セダンと比べると実用性では大きく劣るのがオープントップモデルの宿命。過去に3台のオープンモデルを乗り継いできたリポーターは、どこに価値を見いだした? -
第169回:悲劇の真実を世界に伝えたキア・ブリザ 『タクシー運転手~約束は海を越えて~』
2018.4.20読んでますカー、観てますカー実在の人物をモチーフに、韓国現代史上最大の悲劇となった光州事件を描く『タクシー運転手~約束は海を越えて~』を紹介。戒厳令下の言語統制をくぐり抜け、全世界に実情を伝えたドイツ人記者と、彼を乗せてタクシーを走らせた運転手の見たものは?
最新の試乗記とあわせて読まれている記事
-
ドゥカティ・スクランブラー シックスティー2(MR/6MT)【レビュー】
2018.4.14試乗記トラッカースタイルが人気を博す「ドゥカティ・スクランブラー」のなかでも、最もコンパクトなエンジンを搭載した「シックスティー2」。シンプルさが身上のエントリーモデルは、「普通二輪免許で乗れる」という以外にも選ぶべき理由のある一台に仕上がっていた。 -
メルセデス・ベンツS450エクスクルーシブ/S560 4MATICロング【試乗記】
2018.3.27試乗記話題の新型直列6気筒エンジンを搭載する「メルセデス・ベンツS450エクスクルーシブ」に試乗。20年ぶりに帰ってきた直6は、ISGと48V電気システムという新機軸を得て、懐かしくも新しい仕上がりを誇っていた。 -
トヨタ86 GR(FR/6MT)【試乗記】
2018.4.5試乗記モータースポーツで培ったノウハウを生かし、足まわりやシャシーに特別なチューニングが施された「トヨタ86 GR」。市街地からワインディングロードまで走らせてみると、このモデルならではの“ピュアな味”に驚かされることになった。 -
MTで乗れる「アバルト595/595Cツーリズモ」限定発売
2018.3.30自動車ニュースFCA ジャパンは2018年3月28日、「アバルト595ツーリズモ」および「アバルト595Cツーリズモ」に、限定車「595ツーリズモMTリミテッド」「595CツーリズモMTリミテッド」を設定し、2018年4月7日より計150台を販売すると発表した。 -
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】
2018.4.4試乗記フォルクスワーゲン(VW)が「パサート」のディーゼルモデルをリリースした。パサートといえば“質実剛健”を地でいく上質な実用車。そこに同じく実用エンジンのディーゼルを組み合わせると、仕上がりはどんな感じ? ワゴンのヴァリアントでテストした。 -
「三菱i-MiEV」が軽自動車から登録車へと区分変更
2018.4.19自動車ニュース三菱自動車は2018年4月19日、電気自動車「i-MiEV(アイミーブ)」に一部改良を実施し、販売を開始した。