「V型や水平対向エンジンでは、オイルがうまく回らない?」
2007.03.17 クルマ生活Q&A エンジン「V型や水平対向エンジンでは、オイルがうまく回らない?」
エンジンの潤滑について、ちょっと気になったことがあるのでご質問します。
垂直に設置されている直列エンジンだと、シリンダー壁のオイルがオイル溜めに落ちていくのは直感的にわかります。でも、V型や水平対向エンジンだと、うまくオイルが回るのか心配になるのです。何かうまい工夫がされているのですか?
お答えします。普通の自動車はエンジンの下部にオイルパンがあります。そこに溜まっているオイルをポンプで吸い上げ、ピストンの裏側に向けて噴射するんですね。
噴射されたオイルはピストンリングで掻き取られ、シリンダー壁を伝って落ちていき、クランクケースの下へと落ちていきます。
確かに、ピストンが上部にある直列エンジンだと、その情景が直感的に想像しやすい気がしますね。
シリンダーが傾いたり水平になったりしていると、オイルが全体に行き渡らずに偏ってしまうように思われるかもしれませんが、オイルはかなり強い勢いで噴出し、ピストンも高速で動いていますから、シリンダー全体に均一に広がるのです。
油膜というのは、そんなに簡単に切れてしまうものではありません。
クランクケースに下がってからも、オイルが下へうまく通っていくように、最初から道筋を考えて設計されています。
もちろん、直立した直列エンジンのほうがオイルの通り道を作るのは簡単で、水平対向などの場合はいろいろ工夫をしています。
レース用のエンジンではオイルが落ちやすくなるようにクランクケースの内側を磨くこともありますが、乗用車であればそこまでやらなくても十分に潤滑性能を保つことができるのです。
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 現地直送! 北京モーターショー速報
2018.4.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。いよいよ開幕した北京モーターショー。5月号では熱気あふれるその会場から、イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオさんによるリポートをお届けします。 -
NEW
レクサスES
2018.4.25画像・写真2018年4月25日に開幕した北京モーターショーで、7代目となる新型「レクサスES」がデビュー。日本国内においても同年秋に発売されることが、正式にアナウンスされた。そのディテールを写真で紹介する。 -
NEW
ホンダPCX(MR/CVT)/PCX150<ABS>(MR/CVT)【レビュー】
2018.4.25試乗記通勤やツーリングの友として絶大な人気を誇る、ホンダのスクーター「PCX」。“パーソナルコンフォートサルーン”という開発テーマを具体化した最新型は、クラスを超えた走りを味わわせてくれた。 -
NEW
ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー
2018.4.25画像・写真北京モーターショー2018で世界初公開された、メルセデス・マイバッハのコンセプトモデル「ビジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット ラグジュアリー」。そのディテールを写真で紹介する。 -
NEW
そこにはどんなメリットが!? 「三菱i-MiEV」が軽自動車を“卒業”した理由
2018.4.25デイリーコラム2018年4月の改良で、登録区分が軽自動車から小型自動車へと変更された「三菱i-MiEV」。ランニングコストなどを考慮すると、メリットはなさそうに思えるのだが……。その背景にはどんな事情がある? -
フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】
2018.4.24試乗記フォルクスワーゲンのベストセラーコンパクト「ポロ」がフルモデルチェンジ。エンジンがさらにダウンサイジングされた一方で、ボディーは大きく立派になり、ついに3ナンバーの領域に突入。そこに“ポロらしさ”はあるのだろうか。