トヨタのミニバン「ノア」に特別仕様車
2006.08.09 自動車ニュース
![]() |
トヨタのミニバン「ノア」に特別仕様車
トヨタ自動車は、ミニバン「ノア」に特別仕様車「X“Special Edition”」を設定、2006年8月8日に発売した。
ベース車「X」に、さまざまな装備を盛り込んだ仕様。デュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付き)やマルチ回転セカンドシート(シートバックテーブル付き・スライド式)、ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング機能付き)、オプティトロンメーター(メーター照度コントロール付き)、トップシェード付きウィンドシールドガラス(グリーン合わせ・UVカットガラス)、撥水機能付きのフロントドアガラス(UVカットグリーンガラス)などなどが備わる。
さらに、本革巻き&茶木目調4本スポークステアリングホイール、茶木目調フロントサイドレジスターなども与え質感アップを図った。
価格は、222.6万円(FF)と247.8万円(4WD)。なお、福祉車両「ウェルキャブ」にも、「X」ベースの「助手席リフトアップシート車」「車いす仕様車“スロープタイプ”」に、“Special Edition”が用意される。
(webCG 有吉)
トヨタ自動車「ノア」:
http://toyota.jp/noah/
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ホンダ・フリード ハイブリッドEX/トヨタ・シエンタ ハイブリッドG 6人乗り【試乗記】 2017.2.6 試乗記 小さな車体で、みんなで乗れて、いろいろな物が積み込める――欲張りなニーズに応える人気のコンパクトミニバン、「トヨタ・シエンタ」と「ホンダ・フリード」を乗り比べ、それぞれの個性を浮き彫りにした。
-
-
ボルボXC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】 2018.4.13 試乗記 ボルボが初めて手がけたプレミアムコンパクトSUV「XC40」とは、どんなクルマなのか。装備満載の限定車「XC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション」に試乗して、その仕上がりを確かめた。
-
マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)/CX-5 25Sプロアクティブ(4WD/6AT)【試乗記】 2018.4.6 試乗記 デビューから1年で早くもマイナーチェンジを受けた「マツダCX-5」に試乗。「CX-8」と同じ「スカイアクティブ-D 2.2」や気筒休止機構を搭載した「スカイアクティブ-G 2.5」など、エンジンに大幅な改良が施された最新モデルの走りをリポートする。
-
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【試乗記】 2018.3.29 試乗記 モデルライフ半ばのマイナーチェンジが施された、ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」に試乗。ボディー剛性の強化や4WDシステムの制御変更により追求された、“意のままになる走り”を確かめた。
-
ホンダ・フリード ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り)(FF/7AT)【試乗記】 2018.1.20 試乗記 ホンダのコンパクトミニバン「フリード」に、走りの質を高めるチューニングが施されたコンプリートカー「モデューロX」が登場。「N-BOX」「N-ONE」「ステップワゴン」と、すべてのモデューロX車をテストしてきた河村康彦が、その出来栄えを報告する。