日産、インテリアの質感に力を入れた「モダンコレクション」
2006.04.27 自動車ニュース![]() |
日産、インテリアの質感に力を入れた「モダンコレクション」
日産自動車は、インテリアの魅力を高めた特別仕様車「モダンコレクション」を、「ティアナ」「ブルーバード シルフィ」「ティーダ」「ティーダ ラティオ」に設定。2006年4月27日に発売した。
![]() |
モダンコレクションのテーマは「SHIFT_ interior」、インテリアデザインをシフトするというもの。日産は昨今、内装にこだわりを見せており、2005年には「プレミアムインテリア」という特別仕様車を発表した。今回は2006年版の第1弾である。
モダンコレクションの特徴は、内装色に深みと味わいのある「ワイマラナー」色を採用した。ちなみにワイマラナーは、ドイツワイマール地方で愛された猟犬種で、短く滑らかな毛並みと、独特の光沢感を色で表現したと謳われる。生地には、柔らかな肌触りのスエードを組み合わせ、新しい上質感を演出したという。
価格は、「ティーダ15M モダンコレクション」(FF)の166万4250円から、「ティアナ230JM モダンコレクション」(FF)の282万4500円まで。
(webCGオオサワ)
日産自動車:http://www.nissan.co.jp/
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
日産ティアナXV(FF/CVT)【試乗記】 2014.3.5 試乗記 日産の世界戦略車のひとつである「ティアナ」が3代目にバトンタッチ。初代から続く、上質感や快適性はどのように継承されたのかをチェックした。
-
-
日産シルフィ G(FF/CVT)【試乗記】 2013.3.6 試乗記 日産シルフィ G(FF/CVT)
……238万9800円
日本におけるコアターゲットは「60代の、妻とふたり暮らしの男性」。長年セダンを乗り継いできた熱心なオーナーへ向け、日産がささげる「アガリの一台」は、どのようなクルマに仕上がっているのか。