マツダ「ロードスタークーペ」発売!
2003.10.10 自動車ニュース![]() |
マツダ「ロードスタークーペ」発売!
マツダは、2シーターオープン「ロードスター」をベースとした、クローズドボディの「ロードスタークーペ」を発表。2003年10月9日から、受注生産モデルとして販売を開始した。
![]() |
1989年に初代「ユーノスロードスター」が誕生、2座オープンライトウェイトスポーツ市場を開拓し、世界でもっとも売れた2座オープンとしてギネスブックにも載る。1998年1月にフルモデルチェンジした2代目「マツダロードスター」に、クローズドボディの「ロードスタークーペ」が加わった。2003年10月現在、国産唯一の5ナンバークーペである。
ロードスターのクローズドボディ化は、マツダの100%子会社であるマツダE&Tの少量生産モデル開発技術を活用した。車体構造から見直しを行い、重量増を抑えつつ、ボディ剛性を向上。ロードスターのデタッチャブルトップは単体で22kgあるが、クーペの車重は約10kg増にとどめられた。
エンジン、トランスミッションはロードスターと共通。グレードは、1.6/1.8リッターエンジンと、5MT/4AT/6MTトランスミッションの組み合わせにより、4種類が設定される。
![]() |
グレードについて具体的に説明する。
ベーシックな「クーペ」(1.6/5MT)と「Type S」(1.8/6MT)は、ロードスターと同じベーシックなフロントデザインを採用。「Type A」(1.8/6MT)は、伝統的なレースカー風のオーセンティックデザイン。1.8リッターに4段ATを組み合わせた「Type E」は、エレガントで落ち着きあるデザインを意識したという。ボディカラーは、「クーペ」「Type S」がピュアホワイト、サンライトシルバーメタリック、クラシックレッドの3色。「Type A」「Type E」はライトニングイエロー、ベロシティレッドの2色が用意される。
ロードスタークーペはすべて受注生産。さらに、「Type A」は200台、「Type E」は150台の限定発売となる。価格は、以下の通り。
![]() |
●ロードスタークーペ
クーペ(1.6リッター/5MT):235.0万円
クーペ Type S(1.8リッター/6MT):275.0万円
クーペ Type A(1.8リッター/6MT):310.0万円
クーペ Type E(1.8リッター/4AT):280.0万円
(webCG 本諏訪)
-
マツダRX-8 Type S(FR/6MT)【ブリーフテスト】 2008.6.19 試乗記 ……327万750円
総合評価……★★★
2008年3月に大がかりなマイナーチェンジをうけ、生まれ変わった「RX-8」。外観のみならず、中身にも大幅に手が入った新型に試乗した。 -
-
マツダRX-8 SPIRIT R(FR/6MT)【試乗記】 2012.5.1 試乗記 マツダRX-8 SPIRIT R(FR/6MT)
……325万円
2012年6月に生産中止される「RX-8」。最後の特別仕様車「SPIRIT R(スピリットアール)」に乗り、RX-8の、そしてロータリーエンジンの来し方に思いをめぐらせた。 -
マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)【試乗記】 2012.1.17 試乗記 マツダRX-8 タイプS(FR/6MT)
……327万750円
「RX-8」の生産を2012年6月で終了すると、マツダが発表したのは昨年秋のこと。ロータリースポーツの到達点を記憶するために、最後の「タイプS」で箱根を目指した。 -
マツダRX-8 Type RS(FR/6MT)/Type S(FR/6MT)【試乗速報】 2008.3.28 試乗記 マツダRX-8 Type RS(FR/6MT)/Type S(FR/6MT)
……354万4800円/327万750円
デビューから5年、初のマイナーチェンジをしたマツダの4シータースポーツカー「RX-8」。スタイリングからエンジンに至るまで大幅に手が加えられた新型はどんな走りをみせるのか。 -
マツダRX-8【試乗記(前編)】 2003.4.10 試乗記 マツダRX-8(240.0-275.0万円)
“ワールドワイドに待望の(!?)”ロータリースポーツが帰ってきた。「マツダRX-8」。フル4シーターにして、210/250ps。しかも、240.0万円からという魅力的な価格が設定されて……。『webCG』記者が、ツインリンクもてぎで乗った。