トヨタ「ノア」に特別仕様車
2003.05.07 自動車ニューストヨタ「ノア」に特別仕様車
トヨタ自動車は、ミニバン「ノア」に特別仕様車「X“エルセオエディション”」を設定し、2003年5月6日に販売を開始した。
今回設定された特別仕様車は、エントリーグレード「X」をベースとし、豪華装備の「Gセレクション」と同様にオートエアコン、UVカットプライバシーガラスを装備。加えて、DVDボイスナビゲーションシステム、音声ガイド付きバックモニター、ブラインドコーナーモニターなどの特別装備を付与したモデルである。
外観に、フロントフォグランプ、ハイグロス塗装の専用ホイールキャップ、専用エンブレムなどを装着。ボディカラーは専用色のブルーメタリックと、ホワイトパールマイカ、シルバーメタリックの3色が用意される。内装は、オプティトロンメーター、4本スポーク合皮巻きステアリングホイールとメッキ処理されたドアノブ&ハンドル類に加え、細部に茶木目調のパーツを使用し、高級感を演出したという。
価格はベース車「X」より48.0万円高く、237.0万円(2WD/AT)と261.0万円(4WD/AT)となる。
(webCG 本諏訪)
トヨタ「ノア」:
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Noah/
![]() |
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ホンダ・フリード ハイブリッドEX/トヨタ・シエンタ ハイブリッドG 6人乗り【試乗記】 2017.2.6 試乗記 小さな車体で、みんなで乗れて、いろいろな物が積み込める――欲張りなニーズに応える人気のコンパクトミニバン、「トヨタ・シエンタ」と「ホンダ・フリード」を乗り比べ、それぞれの個性を浮き彫りにした。
-
-
ボルボXC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】 2018.4.13 試乗記 ボルボが初めて手がけたプレミアムコンパクトSUV「XC40」とは、どんなクルマなのか。装備満載の限定車「XC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション」に試乗して、その仕上がりを確かめた。
-
マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)/CX-5 25Sプロアクティブ(4WD/6AT)【試乗記】 2018.4.6 試乗記 デビューから1年で早くもマイナーチェンジを受けた「マツダCX-5」に試乗。「CX-8」と同じ「スカイアクティブ-D 2.2」や気筒休止機構を搭載した「スカイアクティブ-G 2.5」など、エンジンに大幅な改良が施された最新モデルの走りをリポートする。
-
ホンダ・レジェンド ハイブリッドEX(4WD/7AT)【試乗記】 2018.3.29 試乗記 モデルライフ半ばのマイナーチェンジが施された、ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」に試乗。ボディー剛性の強化や4WDシステムの制御変更により追求された、“意のままになる走り”を確かめた。
-
ホンダ・フリード ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り)(FF/7AT)【試乗記】 2018.1.20 試乗記 ホンダのコンパクトミニバン「フリード」に、走りの質を高めるチューニングが施されたコンプリートカー「モデューロX」が登場。「N-BOX」「N-ONE」「ステップワゴン」と、すべてのモデューロX車をテストしてきた河村康彦が、その出来栄えを報告する。