トヨタ、新型車「WiLL Vi」を発売
2000.01.19 自動車ニュース
![]() |
トヨタ、新型車「WiLL Vi」を発売(1/19)
トヨタ自動車は1月17日、異業種合同プロジェクト「WiLL」から生まれた新型車「WiLL Vi(ウィルヴイアイ)」を発売した。
同日、東京・台場のMEGA WEBで行われた発表会では、カジュアルなスタイルの若い男女が踊りながらクルマと一緒に登場するパフォーマンスを見せた。ニュージェネレーション層をねらうという意図を、ビジュアルでも表現したらしい。
「WiLL Vi」は昨年の第33回東京モーターショーに参考出品され、女性を中心に好評だったモデルを一部変更して販売されるもの。「ヴィッツ」をベースにし、個性的かつ愛着感のあるスタイリングを追求したという。
エクステリアはシンプルなパネル面を使った造形で、リアウィンドウが内側に傾斜するクリフカットシルエットが最大の特徴。キャンバストップ車も設定されている。
インテリアはベージュ、茶、生成りを組み合わせた「なごみ」を演出したデザイン。ベンチタイプのシートを採用して、くつろぎ感をかもし出している。室内にはポケットなどの収納スペースが多く組み込まれていて、実用性にも配慮。トランクは見た目から想像するより深く、意外にたくさんものが入りそう。
全長×全幅×全高=3760×1660×1575mm。エンジンは1298ccの2NZ-FEで、最高出力は88ps/6000rpm、最大トルクは12.5kgm/4400rpm。トランスミッションはコラムシフトの4段オートマチックのみが設定される。
価格は、標準仕様が130万円、キャンバストップ仕様が145万円。
「WiLL」は21世紀における新たな消費スタイルへの適応と新市場創出を目指すプロジェクト。トヨタのほかに、アサヒビール、花王、近畿日本ツーリスト、松下電器の計5社が参加している。
WiLL「WiLL Vi」サイト:
http://www.willshop.com/will-vi/index.html
シトロエンのアミみたい、と外観を見て思ったら、中に入ってもベンチシートの感じとかふわふわでフランス車っぽかった。「なごみ」グルマってのはいいです。でも、クルマが踊る若者と一緒に出てきたときには、ヤバい宗教に乗っ取られたのかと心配した。あれが「遊びゴコロ」と考えているならどうかと思う。クルマ自体も、若いっていうより、子供っぽい。アミみたいに、大人にも似合うクルマをつくってもらえないものでしょうか。(NAVI編集部 すずき)
-
NEW
「昭和のくるま大集合 2018」の会場から
2018.4.23画像・写真「ホンダ1300」「日産セドリック2000GX」「トヨタ・パブリカ コンバーチブル」など、昭和生まれのなつかしいクルマが勢ぞろい! 旧車イベント「昭和のくるま大集合 2018」の模様を写真で紹介する。 -
NEW
ルノー・キャプチャー インテンス(FF/6AT)【試乗記】
2018.4.23試乗記日本導入から4年を経たルノーのコンパクトSUV「キャプチャー」の実力を、大幅なマイナーチェンジを機にあらためて検証。商品力高めのイマドキなクロスオーバーに“ルノーらしさ”はあるか? ドライブフィールを中心に、その出来栄えを確かめた。 -
NEW
日本での常識は通用しない? 日・米・欧、都市部のクルマ事情
2018.4.23デイリーコラムいずれも自動車先進国とされる、日本やアメリカ、ドイツを筆頭とした欧州諸国だが、実は地域によってクルマの使われ方は大きく異なる。ライドシェアをはじめとした「これからの自動車サービス」が取りざたされる今、あらためて自動車事情の違いについて考えてみた。 -
第497回:ダウンサイズ&ミニマル志向のキャデラック 新型クロスオーバー「XT4」を解説する
2018.4.21エディターから一言ニューヨークオートショー2018で、キャデラックは新型クロスオーバー「XT4」を世界初披露した。同ブランドの新世代戦略の皮切りに位置付けられるXT4の見どころとは? ショー開幕前夜に開催されたプレビューの模様をまじえて、詳しく解説する。 -
ホンダ・クロスカブ110(MR/4MT)【レビュー】
2018.4.21試乗記ビジネス用途の「スーパーカブ」をベースに開発された、ホンダの小型バイク「クロスカブ」。その最新型は、「単なるバリエーションモデル」と割り切れない、独自の魅力を持っていた。 -
第550回:伝えたいことはボディーに書いちゃえ!? iPhoneや飛行機になりたかった(?)クルマたち
2018.4.20マッキナ あらモーダ!30年前のジウジアーロのコンセプトカーから、ボルボの最新の電動化モデルまで。クルマのボディーにデザインされた“文字”には、デザイナーのどんな思いが込められている? 大矢アキオが考えた。