スズキ「ジムニー」が販売50万台を達成
2000.11.16 自動車ニュース![]() |
スズキ「ジムニー」が販売50万台を達成(11/16)
「27年連続 軽自動車No.1」メーカー、スズキは、同社のロングセラー軽ヨンク「ジムニー」が、累計販売台数50万台を達成したと発表した。
ジムニーは、軽自動車として初めての本格的4WD車として、1970年4月にデビュー。軽くてコンパクトなボディに大径タイヤを履かせ、360cc2サイクル2気筒エンジンを搭載した初代モデルは、高い走破性をもつクルマとして、レジャー用としてはもとより、「働くクルマ」としても人気を博した。86年には、4サイクルの3気筒、90年には660ccインタークーラーターボ車を発売するなど、性能を向上させ、92年には累計販売台数30万台を記録した。98年、新規格軽自動車としてフルモデルチェンジをうけ、現モデルに至っている。
海外市場でも、より排気量の大きいエンジン(800cc、1000cc、1300cc)を搭載して発売中。ジムニーワイドなど、「軽」以外のシリーズも合計すると、これまで198万台が販売されたという。(web CG 有吉)
スズキ「ジムニー」サイト:
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny/index.htm
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スズキ・ジムニーXC(4AT)【試乗記】 2005.8.15 試乗記 スズキ・ジムニーXC(4AT)
……158万250円
1970年に初代が誕生した「スズキ・ジムニー」は、軽自動車で本格派クロスカントリー4WDが楽しめることで、一躍人気を集めた。が、3代目となる現行モデルは、人気低迷ぎみ。その理由は……。
-
-
三菱エクリプス クロス Gプラスパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】 2018.4.10 試乗記 三菱から満を持して登場した久々のニューモデル「エクリプス クロス」。同社の次世代製品群の旗手を担うコンパクトSUVは、ハイブリッドやディーゼルといった“飛び道具”はないものの、運転しやすく快適な、ちゃんとした乗用車に仕上げられていた。
-
マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)/CX-5 25Sプロアクティブ(4WD/6AT)【試乗記】 2018.4.6 試乗記 デビューから1年で早くもマイナーチェンジを受けた「マツダCX-5」に試乗。「CX-8」と同じ「スカイアクティブ-D 2.2」や気筒休止機構を搭載した「スカイアクティブ-G 2.5」など、エンジンに大幅な改良が施された最新モデルの走りをリポートする。
-
スズキ・ジムニー ランドベンチャー(4WD/4AT)【試乗記】 2015.1.15 試乗記 今年でデビュー17年目を迎える現行型「スズキ・ジムニー」。自家用車としては異例ともいえるロングセラーモデルの「ご長寿の秘訣(ひけつ)」を探った。
-
ミツオカ・ヒミコSレザーパッケージ(FR/6AT)【試乗記】 2018.4.18 試乗記 尋常ではない長さのフロントフードと、それに沿って配置される伸びやかなフロントフェンダー。独立独歩のデザインを貫く「ミツオカ・ヒミコ」が2代目へと進化した。富山の小さな自動車メーカーが送り出す、“最新モデル”の出来栄えは!?