マクラーレンの販売店が東京にオープン
2012.06.19 自動車ニュース
![]() |
マクラーレンのショールーム、東京・赤坂にオープン
英国マクラーレン・オートモーティブの正規販売代理店であるエムティーインターナショナルは、マクラーレン車のショールーム「マクラーレン東京」(東京都港区)を2012年6月20日にオープンする。
![]() |
![]() |
![]() |
「マクラーレン東京」は、世界19カ国に展開するマクラーレン販売網の、35番目にあたるショールームだ。
日本国内のマクラーレン・ショールームとしては、今年3月3日にオープンした「マクラーレン大阪」(大阪市中央区)に次ぐもので、静岡以東の東日本地域をカバーする。
店内のトーン&マナーは、英国の本拠地であるマクラーレン・テクノロジー・センターをはじめ、海外の販売店などと共通のもの。現在唯一の取扱商品となるスポーツカー「MP4-12C」や、その機関部分だけを露出させた“ローリングシャシー”、さらに、1989年にアイルトン・セナがドライブしたF1マシン「マクラーレンホンダMP4/5」が並べられる。
「顧客は、それらの魅力を堪能しながら、店内のコンフィギュレーションシステムを通じて“こだわりの1台”を注文できる」(プレスリリース)というわけである。
オープン前日の6月19日には、プレス向けのお披露目会も開催された。
エムティーインターナショナルの甲斐ラースCEOはあいさつに立ち、「本物志向のお客さまが多いため世界で最も厳しい市場とされる東京で、今後パーフェクトなマクラーレン車を扱えることを、楽しみにしています」とコメント。氏によれば、「マクラーレンMP4-12C」の日本市場に対する割り当ては年間70〜80台で、すでに数十台を受注しているとのこと。年内に何台かは納入されるものの、本格的なデリバリー開始は2013年以降になる見通しだ。
なお、その後の車両メンテナンスについては、東京都板橋区に設置されたサービスセンターが担う。こちらには、英国の本社でトレーニングを受けた一流のメカニックが配備され、迅速かつ正確なサービスを提供するという。
■マクラーレン東京
◇ショールーム
場所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル1階
電話:03-6438-1963
営業:平日10:00〜19:00(土・日・祝10:00〜18:00)
※水曜定休日
![]() |
![]() |
![]() |
◇サービスセンター
場所:東京都板橋区坂下3-26-14
電話:03-5914-1966
営業:平日・土曜9:00〜17:30
※水・日・祝日は定休日
(webCG 関)
-
マクラーレン720Sラグジュアリー(MR/7AT)【試乗記】 2018.1.23 試乗記 最新のカーボンファイバーシャシーや最高出力720psのターボエンジンが与えられた、マクラーレンの中核モデル「720S」に試乗。歴代のマクラーレンを含む、さまざまなスーパースポーツに接してきた清水草一が、その実力を報告する。
-
-
マクラーレン720S(MR/7AT)【海外試乗記】 2017.8.2 試乗記 マクラーレンロードカーの中核をなすスーパーシリーズ、その最新作である「720S」にイタリアで試乗。新しいシャシーと4リッターまで拡大されたV8ターボエンジンがもたらす走りは、ピュアなスポーツドライビングの歓びに満ちていた。
-
フェラーリGTC4ルッソT(FR/7AT)【試乗記】 2018.3.12 試乗記 V8ターボエンジンを搭載するフェラーリの4シーター「GTC4ルッソT」に試乗。その走りにはどんな特徴があるのか。12気筒エンジンやMRの駆動方式を採用する、ほか多くの“跳ね馬”に接してきた清水草一がリポートする。
-
ポルシェ911 GT3(RR/7AT)【試乗記】 2018.3.19 試乗記 「ポルシェ911 GT3」の最新モデルに試乗。“寄らば斬るぞ”と言わんばかりのド派手な空力パーツと、GT3カップカーからデチューンすることなく移植したという4リッター自然吸気フラットシックスユニットを備えた、公道のレーシングカーの実力とは?
-
マクラーレン570Sスパイダー(MR/7AT)【試乗記】 2018.2.7 試乗記 マクラーレンのエントリーレンジを担う「スポーツシリーズ」に、第4のモデル「570Sスパイダー」が登場。570psのV8ツインターボと開放的なオープンボディーが織り成す走りに加え、単なるエントリーモデルにはとどまらない走りの魅力をリポートする。