番外編:バイパーとコーヒー<PR>
2017.02.17 バイパーほったの ヘビの毒にやられまして東京・代官山のおしゃれなカフェに、われらが「ダッジ・バイパー」が出現! 仕事そっちのけでコーヒーを楽しんでいたwebCGほったに、オートバックス代官山店が突きつけたバイパーの“診断結果”とは?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名車を眺め、コーヒーを楽しむ
まずは本ページ冒頭の写真をご覧いただきたい。駒沢通りに面したきれいなカフェの玄関に、場の空気にそぐわぬ黒いベタンコなクルマが……あろうことか、記者のダッジ・バイパーが展示されている。それも「webCG」の化粧プレートに常駐の警備員(写っていませんが)と、まさに上げ膳据え膳の待遇で。
わが家の暴れんぼうがお目汚しをしているこちらは、東京・代官山の「ポディウムカフェ」。地元ネタで恐縮だが、かいわいの方ならご存じだろう“鎗ヶ崎コーナー”のイン側に位置する、「オートバックス代官山店」のカフェ&ギャラリースペースである。
こういう風に書くと、「ああ、郊外の用品屋さんとかによくある、アメリカンダイナー風のアレね」と思われそうだが、そこは違う。全然違う。わざわざ文字にして説明するのも無粋なので、ここでも荒川カメラマンの見目麗しい写真をご覧あれ。
まあ、無粋といいつつ文字で説明しちゃうのが編集者の性(さが)なのだが、外装と統一感のある木製のカウンターと程よい採光で、とても落ち着けるしゃれた空間になっている。もちろん、店員さんが一杯ごとに豆をひいて抽出してくれるコーヒーは実に美味。注文すると「抽出方法はクレバードリップとエアロプレスのどちらにしますか?」などと聞かれて浅学の徒は緊張するが、安心してほしい。どっちで注文してもうまい。
実はこちら、われらがwebCG編集部のけっこうなご近所で、インタビュー取材の場所をお借りしたり、備品の補充がてらに一休みしたり、お昼のついでに立ち寄ったりと、編集部員もちょくちょくお世話になっている。
目的はもちろん上述のコーヒーなわけだが、重度のカーヲタを自認する記者としては、もうひとつ心引かれるものがあった。店頭にいつも、希少なスポーツカーや往年のヒストリックカーが展示されているのだ。これまでに見かけたものを挙げると、確か「オースチン・セブン」「日産フェアレディZ432」「トヨタ2000GT」「ポルシェ911スピードスター」などが置かれていたはず。
そして、なんと、あろうことか、これらのそうそうたる名車に続き、わがバイパーも期間限定でポディウムカフェに展示されることになったのだ。