トヨタFJクルーザー カラーパッケージ(4WD/5AT)【試乗記】
SUVのピーコック革命 2010.12.24 試乗記 トヨタFJクルーザー カラーパッケージ(4WD/5AT)……353万1900円
北米向けに開発されたトヨタの本格派オフローダー「FJクルーザー」が日本に導入。まずはどんなクルマなのかオンロードで試してみた。
ポップな本格SUV
「ランクル40」系へのオマージュを込めたレトロデザインだと聞いていたのだが、試乗会場で目撃したのはオモチャ感覚(いい意味で)あふれるモダンカーだった。四駆だのオフロードだのといった空気も漂っておらず、コンセプトカー風のいでたちだ。
70年代的なテイストともいえるけれど、後ろ向きというよりは新鮮な感覚。1999年の東京モーターショーに出展されたフォードのコンセプトカー「021C」を思い出してしまった。キッチュでポップな、シティ・ビークル。無骨でハードボイルドなイメージなんてない。
ちなみに、今回の試乗ではオフロードコースが設定されていなかったため、四駆性能に関しては試していないのでまったくわからない。トランスファーノブなんて、触れてもいない。「ランドクルーザープラド」ベースだというのだから、たぶんしっかり悪路を走るのだろう。そのあたりは、後ほど別の試乗記でしっかりチェックするはずなので、お楽しみに。
ポップ仕様とはいえ本格SUVなのだから、乗り込むのはやはり登る感覚だ。重厚感あふれる、というよりメチャ重いドアを開け、アシストグリップをつかみステップに足をかけてはい上がる。後席に収まるためには、もう一つ力仕事をしなければならない。観音開きタイプになっていて、内側のハンドルを引いてヨイショと引っ張る。「マツダRX-8」と同様、フロントドアが閉まっていると自力では脱出できない。座って横を見るとちょうどリアクオーターパネルでふさがれていて、はめ殺しの小さな窓は少し前にある。閉所恐怖気味の人には、ちょっとツラそうだ。