ハッチバックの三菱ギャラン、「スポーツバック」発売
2008.12.02 自動車ニュース
![]() |
ハッチバックの三菱ギャラン、「スポーツバック」発売
三菱自動車は2008年12月2日、新型の5ドアハッチバックモデル「ギャラン・フォルティス スポーツバック」を発売した。
■人気のボディ形状で勝負
「ギャラン・フォルティス スポーツバック」は、その名のとおり、スポーティセダン「ギャラン・フォルティス」のハッチバックバージョンだ。
基本メカニズムはセダンと共通ながら、ハッチゲートを備えるボディ後半が大きく異なる。
初お目見えは、今年10月のパリサロン。お膝元の日本で、年々需要が落ち込むセダンに対してハッチバックは堅調。ここ数年はこのクラスで一番人気のボディ形状になっており……というのが、国内投入の理由だとか。
「クーペのような流麗なスタイリング」と「レジャーなどの多用途性」を前面に、30代前半=団塊ジュニア世代にアピールする。
ラインナップは、ベーシックな「ツーリング」と装備充実の「スポーツ」、さらに、ハイパフォーマンスな「ラリーアート」の3グレード。価格は、192万1500円から301万3500円までとなっている。
![]() |
■振り向けば、違うヒト
「クーペをイメージさせる流麗なデザイン」を謳うスポーツバック。そのスタイリングは、2007年夏にデビューしたセダンと同時に開発された。実寸でみれば、全長×全幅×全高=4585×1760×1515mm。セダンに比べ、わずかに15mm長く、25mm高くなっている。
顔のつくりはセダンと共通で、前からの判別は難しい。対するリアは、高い位置に付けられたテールランプと、ハッチゲートが特徴だ。
ハッチを開ければ、最大容量345リッターのラゲッジルーム。両サイドのレバーを引くだけで、荷室側から6:4分割のシートが畳める「ワンタッチフォールディングシート」や、2段階で床位置を変えられる「高さ調節カーゴフロア」など、ユーティリティの高さもウリである。
■走りはセダン仕込み
エンジンは、154ps、20.2kgmを発生する2リッターNAユニット(「ツーリング」「スポーツ」)に、240ps、35.0kgmの2リッターターボ(「ラリーアート」)と、セダンと同じ二本立て。
トランスミッションもセダンと共通で、NAユニットには6段スポーツモード付きのCVTが、ターボユニットには6段の2ペダルMT(ツインクラッチSST)が組み合わされる。伝統的なMTは用意されない。
4WDシステムは、前者がFF/4WDオート/4WDロックと切り替え可能な電子制御式なのに対し、後者はセンターデフ付きのフルタイム4WD。フロント=マクファーソン・ストラット、リア=トレーリングアーム式マルチリンクのサスペンションも、セダンと共通だ。
機能面では、急ブレーキ時やABS作動時にハザードランプで後続車の注意を促す「緊急制動信号システム」を、三菱車で初搭載。ニーエアバッグを全車標準にしたり、コーナリングライトを選べるようにしたりと、安全面にも配慮がなされた。
かようなギャランのハッチバック、欧州や日本だけでなく、今後は北米やオーストラリアなど販売網を広げていくという。
(webCG 関)
関連キーワード:
ギャランフォルティス,
三菱,
自動車ニュース
-
三菱ギャラン・フォルティス ラリーアート(4WD/6AT)【試乗速報】 2008.7.24 試乗記 三菱ギャラン・フォルティス ラリーアート(4WD/6AT)
……343万3500円
ギャラン・フォルティスの最上級グレードとして、ランエボ譲りのメカを一部採用し誕生した「ラリーアート」。それはランエボともまた違うクルマに仕上がっていた。 -
-
三菱ギャランフォルティス スポーツバック スポーツ(FF/CVT)【ブリーフテスト】 2009.2.4 試乗記 ……252万7350円
総合評価……★★★★
ギャランフォルティスシリーズに、5ドアハッチバックの「スポーツバック」が追加された。5ドア人気の高い欧州ターゲットモデルに、リポーターは好評価を下した。その理由は……。 -
三菱「ランエボX」「ギャランフォルティス」「ギャランフォルティス スポーツバック」を写真で紹介 2011.10.20 画像・写真 マイナーチェンジした「ランエボX」、「ギャランフォルティス」「ギャランフォルティス スポーツバック」を写真で紹介する。
-
三菱ギャラン・フォルティス スポーツバック スポーツ(FF/CVT)/ラリーアート(4WD/6AT)【試乗速報】 2008.12.16 試乗記 三菱ギャラン・フォルティス スポーツバック スポーツ(FF/CVT)/ラリーアート(4WD/6AT)
……255万8850円/350万9100円
「三菱ギャラン・フォルティス」シリーズに、ハッチバックボディの「スポーツバック」が加わった。さて、新しいボディ形状は、どんな変化をもたらしたのか……? -
三菱エクリプス クロス Gプラスパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】 2018.4.10 試乗記 三菱から満を持して登場した久々のニューモデル「エクリプス クロス」。同社の次世代製品群の旗手を担うコンパクトSUVは、ハイブリッドやディーゼルといった“飛び道具”はないものの、運転しやすく快適な、ちゃんとした乗用車に仕上げられていた。