新型車登場? MINIが英国ショーの出展概要を発表
2008.06.11 自動車ニュース新型車登場? MINIが英国ショーの出展概要を発表
2008年7月22日から8月3日にかけてイギリスでブリティッシュモーターショーが開催される。独BMWは、MINIブランドの出展概要を発表した。
■テーマは“学ぶ”
ブリティッシュモーターショーにおけるMINIブースの出展テーマが発表された。それは“MINIVERSITY”。「MINI」と「UNIVERSITY」(大学)を掛け合わせたこの言葉の意味するのは、ブースで“学べる”ということらしい。
学べるのは、おもに「環境」について。昨今の原油価格高騰の影響を受けているのはイギリスも同じ。環境意識がいっそう高まっているなか、地球環境の現状についての説明やそれに対するMINIの取り組みが紹介される。
具体的には、“MINIMALISM”(ミニマリズム)と名付けられた環境技術が順次ニューモデルに搭載されていく模様。これはBMWブランドが提唱している“エフィシェント ダイナミクス”(関連記事)とほぼ同じで、アイドリングストップ機構や回生ブレーキ、スイッチポイント ディスプレイ(省エネ運転を促進するシフトアップタイミングの表示)など、様々なアプローチから燃費向上&CO2低減を促す技術の総称のこと。
またブースでは、CO2の排出量が104g/kmと少ない「MINI クーパーD」や、最新のチューンドカー「MINI ジョンクーパーワークス」といった最新モデルも展示される予定だ。
これらの動きから察するに、近々MINIから環境に配慮した低燃費モデルが登場するのは間違いなさそう。ただ、それが今回のショーなのか、あるいはもっと先になるかは今のところ不明。今後の動向に注目したい。
(webCG 曽宮)
![]() |
-
NEW
第550回:伝えたいことはボディーに書いちゃえ!? iPhoneや飛行機になりたかった(?)クルマたち
2018.4.20マッキナ あらモーダ!30年前のジウジアーロのコンセプトカーから、ボルボの最新の電動化モデルまで。クルマのボディーにデザインされた“文字”には、デザイナーのどんな思いが込められている? 大矢アキオが考えた。 -
NEW
メルセデス・ベンツE200カブリオレ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
2018.4.20試乗記新型「メルセデス・ベンツEクラス カブリオレ」に試乗した。“先代よりも大きく広くなった”とはいえ、セダンと比べると実用性では大きく劣るのがオープントップモデルの宿命。過去に3台のオープンモデルを乗り継いできたリポーターは、どこに価値を見いだした? -
NEW
第169回:悲劇の真実を世界に伝えたキア・ブリザ 『タクシー運転手~約束は海を越えて~』
2018.4.20読んでますカー、観てますカー実在の人物をモチーフに、韓国現代史上最大の悲劇となった光州事件を描く『タクシー運転手~約束は海を越えて~』を紹介。戒厳令下の言語統制をくぐり抜け、全世界に実情を伝えたドイツ人記者と、彼を乗せてタクシーを走らせた運転手の見たものは? -
NEW
祝! 生誕50周年 いまや希少な初代「ローレル」を振り返る
2018.4.20デイリーコラムメカニズムは当時のBMWを超えていた!? 1968年に生まれた初代「日産ローレル」はどんなクルマだったのか、生誕50周年を迎えたいま、詳しく解説する。 -
第22回:ルノー誕生――フランスの革新者<1899年> 合理的な精神が生んだ小型車作りの伝統
2018.4.19自動車ヒストリー独創的な技術によって自動車を革新し、フランス随一のメーカーへと成長を遂げたルノー。誕生と隆盛、戦災、そして国有化という、波乱に満ちたその歴史を、創始者であるルイ・ルノーや、その兄弟のエピソードとともに紹介する。 -
第496回:いよいよ日本でもお披露目! 新型「スバル・フォレスター」の詳細に迫る
2018.4.19エディターから一言ニューヨーク国際自動車ショーでの世界初公開から遅れること12日、日本でもいよいよ新型「スバル・フォレスター」(北米仕様)がメディア向けに披露された。そこで発表された新たな情報と、2度の取材を通して記者が感じた、このクルマの印象をリポートする。