「スピリット・オブ・エクスタシー」誕生100周年記念パレード開催
2011.11.28 画像・写真古くは1910年に造られた「シルバーゴースト」から最新型の「ファントム」まで、30台を超えるロールス・ロイスとベントレーが一堂に会するイベント「ロールス・ロイス&ベントレー・デイ2011」が2011年11月27日、横浜赤レンガ倉庫前広場で開催された。当日は天候に恵まれ、威容を誇る英国の高級車を一目見ようと、会場はたくさんの人たちでにぎわった。15時で展示が終了すると、一行はみなとみらいにあるロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜のショールームに向けて約30分間のパレードを行った。車齢100余歳のクラシック・ロールス・ロイスが粛々(しゅくしゅく)と走るシーンに出くわして、道行く人たちが感嘆の声を上げていた。

ロールス・ロイス・シルバーレイス(1949年型)
-
ロールス・ロイス・シルバーレイス(1949年型)
-
ロールス・ロイス・シルバークラウドIII(1964年型)
-
ロールス・ロイス・コーニッシュIII(1991年型)
-
ロールス・ロイス・ファントム
-
ロールス・ロイス・コーニッシュ
-
ロールス・ロイス・シルバークラウドIII(1964年型)
-
ロールス・ロイス・シルバークラウドI シューティングブレイク(1957年型)
-
ロールス・ロイス・シルバーレイス(1951年型)
-
ロールス・ロイス・シルバークラウドII(1961年型)
-
ベントレーRタイプ(1954年型)
-
ロールス・ロイス 40/50HP シルバーゴースト“アルパイン・イーグル”(1919年型)
-
ロールス・ロイス・シルバースパーII リムジン(1990年型)
-
ロールス・ロイス・シルバーシャドウII(1979年型)
-
ロールス・ロイス・シルバークラウドI シューティングブレイク(1957年型)
-
ロールス・ロイス・ファントムI(1927年型)
-
ロールス・ロイス・シルバーゴースト(1910年型)
-
ロールス・ロイス・ファントムI トーピードツアラー(1925年型)
-
ロールス・ロイス・コーニッシュ
-
ロールス・ロイス 20HP D.H.C(1929年型)
-
ロールス・ロイスはブランドのシンボル「スピリット・オブ・エクスタシー」の誕生100周年を記念して、ファントムのビスポークモデル「スピリット・オブ・エクスタシー100周年記念モデル」を全世界100台限定で発売した。こちらはファントムクーペの同仕様。ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜にて。
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
スバルファン必見! 『STI 苦闘と躍進の30年』販売中
2018.4.26From Our Staff世界最高峰のフィールドで戦い続けてきたSTIの歴史を完全網羅。モータースポーツジャーナリスト廣本 泉さんの著書、『STI 苦闘と躍進の30年』販売中! -
NEW
「YOUR LIFE, AND XT5 @ CADDILAC PLACE」の会場から
2018.4.26画像・写真「YOUR LIFE, AND XT5 @ CADDILAC PLACE」の会場から、キャデラックの最新モデル「XT5クロスオーバー」と、日本に5台しかない希少な特別限定車「ATS-Vベクターブルースペシャル」の姿を写真で紹介する。 -
NEW
ランドローバー・ディスカバリー スポーツHSE(4WD/9AT)【試乗記】
2018.4.26試乗記新世代の2リッター直4ガソリンターボエンジンを搭載した、「ディスカバリー スポーツ」に試乗。デビューから3年半を経たプレミアムコンパクトSUVは、ほかのランドローバー車にも通じる実力の高さを感じさせてくれた。 -
NEW
第1回:BMWの超ド級マシンとドゥカティのスポーツモデルに試乗
2018.4.26JAIA輸入二輪車試乗会2018個性的なマシンが多い二輪の世界でも“キャラの立った”モデルがそろう輸入バイク。その中で、いま注目すべきは? 今回はモーターサイクルジャーナリストの後藤 武が、BMWやドゥカティの旬のモデルに試乗。その走りをリポートする。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(後編)
2018.4.26mobileCGレーシングドライバーの谷口信輝は、新型「フォルクスワーゲン・ポロ」を知り合いが買うと言うなら、積極的に勧めたいという。その理由は……? 今回は、そのデザインや居住性に焦点をあてつつ最新のポロをチェックした。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 現地直送! 北京モーターショー速報
2018.4.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。いよいよ開幕した北京モーターショー。5月号では熱気あふれるその会場から、イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオさんによるリポートをお届けします。