マツダCX-7のライバル車はこれ【ライバル車はこれ】
グローバルSUV対決 2007.04.18 試乗記 マツダCX-7のライバル車はコレSUV市場が熱い盛り上がりをみせている。その中でも注目なのが、2006年12月の発売以来1ヶ月で1800台の受注を集めた「マツダCX-7」。主戦場を北米とするグローバルSUVのライバル車とは。
マツダCX-7(306.0万円〜366.0万円)
■スタイリッシュさで勝負
スポーツカーの先にあるもの――そんなキャッチコピーと共に生まれた「CX-7」は、要はスポーツカーとSUVのクロスオーバーが狙いどころ。
なるほど、視覚上フロントフェンダーをボンネットフードから分離させ、ある種“サイクルフェンダー”のようにも見せるそのスタイリングには、「マツダRX-8」と一脈通じる雰囲気が溢れている。
1645mmの全高や205mmの最低地上高は、たしかにSUVらしいスペック。しかし、急傾斜のウインドシールドや流麗なルーフライン、躍動感に満ちたベルトラインなどの造形はスポーツカーのノリ。
イチにもニにも、まずはそのスタイリッシュさで消費者のハートを掴もうというのがCX-7の戦略なのだ。
全幅が1.9mに迫ろうというワイドサイズなのは、このモデルが北米マーケットをメインに考えられているため。というより、「そもそも当初は、北米専用車のつもりで開発した」。このモデルが結局、日本やヨーロッパ、オーストラリアでも売られる“グローバル・モデル”へと変身したのは、ここ数年の世界的なSUV人気の高まりを勘案してのことという。
そんなフルサイズぶりもいざ走り出すと、当初懸念した急傾斜のAピラーが生み出す死角も、予想ほど気にならなかった。直噴システムの助けもあって、低回転域からエンジンがトルキー。リニアな加速感が好印象。
FF、4WDと2タイプのシャシーが設定される。後者のほうが走りのフラット感が高かったことも付け加えたい。