プジョーの新型クーペカブリオレ「207CC」誕生
2006.12.06 自動車ニュースプジョーの新型クーペカブリオレ「207CC」誕生
仏プジョーは、「206CC」の後継となる新しいクーペカブリオレ「207CC」を発表した。
■売れ筋CC、大型化
2000年秋にデビューして以来、世界で36万台が売れたという「206CC」。その後継車「207CC」は、先に投入されているハッチバック「207」をベースに、206CCや「307CC」で培った電動ハードトップを載せた、2+2のオープンカーである。
9月のパリモーターショーでは、燃料電池車「207エピュール」としてコンセプトカーを出しているが、市販版はそれとほぼ同じフォルムを纏っている。デザインは、プジョーのインハウスデザインチームによる。
PSAプジョー・シトロエンの「プラットフォーム1」をもとにしているのはハッチ同様。サイズはだいぶ大きくなり、全長は20cm以上伸びて4.037m、幅も広がり1.75mと、“コンパクト”という言葉がちょっと遠のいた感じだ。ハイトは微増で1.397m、207ハッチより75mm低い。
■ガソリン2種類、ディーゼル1種類
エンジンは、ガソリンが1.6リッターの120bhpとターボ付き150bhpの2種類。ハッチと同じで、BMWと共同開発したユニットを採用した。お得意のディーゼルは110bhpの1.6リッターが用意される。
全ユニットで5段MTが標準。ティプトロニックの4段ATは、120bhpバージョンにのみ設定されている。
電動ルーフは、マニュアルリリースハンドルがなくなりフル電動化。唯一の手作業といえば、約25秒ボタンを押し続けること、なのだという。
ボディは剛性を高めたもので、安全装備としてはアクティブ・ロールオーバー・プロテクション、5つのエアバッグなどを揃える。
(webCG 有吉)
【関連記事】
プジョー207 GT海外試乗記(前編)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018726.html
プジョー207 GT海外試乗記(後編)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018727.html
プジョー・ジャポン:
http://www.peugeot.co.jp/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |