ダイハツのフラッグシップセダン「アルティス」一新、つまり中身は……
2006.02.01 自動車ニュースダイハツのフラッグシップセダン「アルティス」一新、つまり中身は……
ダイハツ工業は、同社の旗艦となる「アルティス」をフルモデルチェンジし、2006年1月31日に発売した。
アルティスは、「トヨタ・カムリ」のOEMモデル。つまり前日に一新されたカムリと同じ内容の変更が行われたことになる。
すなわち、全長×全幅×全高=4815×1820×1470(4WDは1480)mm、ホイールベース=2775mmのボディに、改良版2.4リッター直4(167ps、22.8kgm)+5段AT(4WDは4段AT)を搭載。キーフリーシステム&スタートシステムや左右独立温度コントロールフルオートエアコンなどを盛り込んだ。
グレードはFF「G“リミテッドエディション”」(264.6万円)と4WD「G Four“リミテッドエディション”」(281.4万円)の2本立てと至極シンプル。国内月販目標台数は50台。名目上のフラッグシップである。
(webCG 有吉)
ダイハツ工業「アルティス」:
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/altis/
![]() |
![]() |
ダイハツ アルティス の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ダイハツが4ドアセダン「アルティス」を一部改良 デザインを変更し安全装備を強化 2021.2.2 自動車ニュース ダイハツが4ドアセダン「アルティス」を一部改良。フロントマスクを変更したほか、運転支援システムに交差点の右左折時の対歩行者検知機能やドライバー異常時対応機能を追加した。ラインナップでは従来のFF車に加え、4WD車を設定している。
-
-
トヨタ・ミライZ(RWD)【試乗記】 2021.3.5 試乗記 フルモデルチェンジでがらりと見た目の変わったトヨタの燃料電池車「ミライ」。大型FR車用のプラットフォームを用いたパッケージングや走り、そして一新された内外装デザインなど、純粋に“魅力あるクルマ”を目指したというが、果たしてその進化やいかに。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】 2021.2.27 試乗記 出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。
-
新型「メルセデス・ベンツCクラス」登場 電動化と運転支援をさらに追求 2021.2.24 自動車ニュース 独ダイムラーは2021年2月23日(現地時間)、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の概要を発表した。欧州では同年3月30日に受注開始、同年夏にデリバリーが始められる見込み。
-
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.20 試乗記 マイナーチェンジを受けた「ベントレー・ベンテイガ」のV8モデルに試乗。大きく変わった内外装デザインと、リアトレッド拡大やドライブモードの追加で磨きのかかった走りを中心に“元祖ラグジュアリーSUV”の進化を確かめた。