BMW 320iスポーツ(FR/6MT)【試乗記】
シャンパンからワインへ 2012.08.27 試乗記 BMW 320iスポーツ(FR/6MT)……562万8000円
セダンではすっかり少数派になったMT仕様車が選べる「BMW 320i」。その運転体験は、ATのモデルとどう違う?
それでも好きなMT車
われわれ「MT(マニュアルトランスミッション)愛好会」のメンバーの間で最近熱く語られるのが、「そろそろ最後のマニュアル車を買い込んでおいたほうがいいのではないか」という議題だ。ポルシェファンのみなさんが、最後の空冷「911」買い求めたのに似ているかもしれない。
とにかく、気がついた時に新車で買える(気に入った)MT車がなかった、という事態は避けたい。特にMTの設定がどんどん減っている「MT愛好会セダン支部」の目は真剣だ。
とはいってもいまのご時世、MTのほうが優れている点を探すのは難しい。ここに紹介する「BMW 320i」にしても、6MT仕様のJC08モード燃費は16.0km/リッター。一方、8AT仕様は16.6km/リッターだから、オートマのほうが燃費がいい。
しかも「BMW 3シリーズ」の8段ATはシフトショックが少ない温厚派でありながら、アクセルペダルの微妙な踏み加減にシャープに食いつく切れ者でもある。エンジンとドライバーの間に余分なモノが挟まるもどかしさはない。
じゃあなんでMTにこだわるのかと問われれば、「好きなんです」としか言いようがない。カチャカチャと、出したり入れたりするのが好きなんです。シフトアップやシフトダウンのたびに「うまくいった」とか「ちょっとミスった」とか、小さなガッツポーズと反省を繰り返しながら走るのが好きなんです。
だから『webCG』編集部から「3シリーズの広報車にマニュアルがあったんですよ」と聞いた時にはうれしかった。喜び勇んで乗り込む前に、新型「3シリーズ」の概要を簡単におさらい。