ベントレー・コンチネンタルGT V8/GTC V8(4WD/8AT)【海外試乗記】
やっぱりV8 2012.03.07 試乗記 ベントレー・コンチネンタルGT V8/GTC V8(4WD/8AT)
これまで12気筒モデルしかなかった「コンチネンタルGT/GTC」に、V8モデルが加わった。同モデルは、従来モデルより排気量こそ小さいものの、スポーティー色は強まっているという。スペインからの第一報。
伝統の復活
2世代目となった「コンチネンタルGT」と「コンチネンタルGTC」に、アウディとの共同開発による4リッターV8直噴ツインターボエンジンと8段ATが新たに搭載されることとなった。既存のW12ツインターボはもちろん健在で、そのまま併売されるというから、愛好家ならずともそのすみ分けが気になるところだろう(もちろんV8の方が「お買い得だろう」というのは想像できるけれど……)。ベントレーによれば、W12がラグジュアリー路線であるのに対し、V8ではよりスポーティー色が強められていると主張する。
なるほどベントレーには近年、ロールス・ロイスと“同じ”高級車イメージがついてしまっているが、歴史的にみればドライバーズカー色の濃いブランドだ。高級車ビジネスにおいて、スポーツ性がプレミアムカーの重要な要素になっている今、正統なヘリテージを持つブランドが、持ち前のスポーティーイメージを生かさない手はない。
当然、本格的な試乗テストでは、メーカーの“主張”をあらゆる角度から検証することが目的となる。スペイン北部で開催された国際試乗会には、サーキット試乗をはじめ、一般道やワインディングロード、高速道路など、さまざまなテストステージが用意されていた。