ロータス・エヴォーラS スポーツレーサー(MR/6AT)
クルマ好きの正道 2014.02.17 試乗記 「ロータス・エヴォーラ」に追加された新グレード「スポーツレーサー」に試乗。ドイツのライバルとも、同門のライトウェイトスポーツモデルとも異なる「4人乗りのロータス」ならではの魅力に触れた。少数派の中の少数派
日本で販売されたスマートフォンの7割はiPhone。昨年秋の調査で、そんな結果が出た。他の主な先進国はいずれも5割を切っていて、アンドロイドのほうがシェアが大きいという。
理由のひとつに挙がっているのは「嫌韓」。海外でのアンドロイドの主力格であるサムスンやLGが、日本ではさっぱりらしい。でも僕はもうひとつ要因があると考えている。この国のユーザーはとにかく、他人の評価に流されやすいということだ。まわりがiPhoneだから自分もiPhoneというパターンは多い。
クルマの世界にも圧倒的なシェアを誇る軍団がある。輸入乗用車におけるドイツ車で、昨年の登録台数では約72.5%に達している。もちろんiPhoneと違って複数のブランドを合算した結果だが、残りの国が嫌われていることはないし、もっと売れていい。
ロータスもそのひとつ。2013年の登録台数は305台と、ポルシェの16分の1だ。ちなみに、ポルシェ以外のすべてのスポーツカーブランドの登録台数を合算しても、ポルシェ(4869台)の半分に満たない。たしかにポルシェには「カイエン」などの車種もあるけれど、驚異的な寡占ぶりである。
実際、東京の街でポルシェはフツーに見かけるのに対し、ロータスを目にできたらラッキーという状況。しかも多くは「エリーゼ」で、2+2でパワーステアリングが付きオートマチックも選べることから、敷居が低いと思われる「エヴォーラ」にはなかなか遭遇しない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |