トヨタ・ヴォクシー ハイブリッドV 7人乗り(FF/CVT)
主役は遅れてやってきた 2014.06.10 試乗記 ありそうでなかった、「ノア/ヴォクシー」のハイブリッドモデル。先ほど新たに加わったハイブリッド仕様は、ベストセラーミニバンの“足どり”をどう変える? ヴォクシー ハイブリッドの最上級グレード「V」に試乗した。今までなかった不思議
軽自動車とともにニッポンの景色の一部と言えるほどに浸透したミニバン。今では大きいのも小さいのもあるが、ちょっと前までミニバンといえば、全幅5ナンバー枠目いっぱいサイズがほとんどだった。そのクラスは今でも激戦区。「日産セレナ」「ホンダ・ステップワゴン」そして「トヨタ・ノア/ヴォクシー」が激しい競争を繰り広げる。
ここのところ(ノア/ヴォクシーを1モデルと数えると)3モデルの中ではセレナに勢いがある。現行型の途中で、回生したエネルギーをためこむバッテリーを追加した「Sハイブリッド」モデルを追加するなどし、息の長いヒットを続ける。そこに待ったをかけるべく、今回ノア/ヴォクシーがモデルチェンジした。最大のトピックはハイブリッドモデルの追加。考えてみれば、パイオニアであるトヨタの売れ筋ミニバンにハイブリッドがなかったことが不思議だ。何はともあれ、ヴォクシーのハイブリッドで東京~箱根を往復した。
このクラスのミニバンは5ナンバー枠目いっぱいで作られているので、シルエットはほぼ箱。デザインといえば顔つきくらいか。ノアとヴォクシーのうち、ノアは優しい顔つき、ヴォクシーは厳(いか)つい顔つきというのが歴代に通じる特徴で、それは新型でも踏襲された。歴代、なぜかだいたいヴォクシーのほうが売れるんだよなぁ。