ホンダ・インサイト エクスクルーシブXLインターナビセレクト(FF/CVT)【試乗記】
燃費よりもゆとりの時代!? 2011.12.04 試乗記 ホンダ・インサイト エクスクルーシブXLインターナビセレクト(FF/CVT)……267万5500円
ホンダのハイブリッドカー「インサイト」に、より排気量の大きな1.5リッターエンジン搭載車が登場。「エクスクルーシブ」を名乗る同モデルの走りを、市街地で試した。
CR-Zと同じエンジン
「CR-Zを搭載した、インサイト」。カタログの見出しをそのまま借りると、それが「インサイト」の新グレード「エクスクルーシブ」である。「CR-Z」のパワーユニットにそんなにステータスがあるのかな? という気もするが、CR-Zの価格は「226万8000円より」、エクスクルーシブは「208万円より」だから、“降臨”系のありがたいニューモデルには違いない。
ハイブリッドシステムはCR-Zと共通。4バルブSOHCの1.5リッターi-VTECエンジンには、出力で1ps、トルクで0.2kgmの差がつけられているが、それはCR-Zのステータスを守るための“最適化”に思える。
変速機はCVTのみ。新たにパドルシフトが付き、7段CVTとして使えるようになったのが1.3リッターインサイトとの違いだが、CR-ZのようにMTは選べない。
「フリード ハイブリッド」の試乗会に用意されていた「インサイト エクスクルーシブ」は最上級グレードの「XLインターナビセレクト」(256万円)1台だけ。当然、競争率は高く、試乗時間は正味30分ほど、それもお台場の島の中だけだったチョイ乗りインプレッションの印象は、「フツーに速いホンダ車」だった。10kW(14ps)のIMAシステムは1.3リッターインサイトと同じだから、ますますエンジンの存在感が増したわけで、アイドリングストップしなければ、普通のガソリン車と乗車感に差はない。最近は普通のガソリン車もアイドリングストップするようになってきたから、その意味でもますます普通に感じる。