ダイハツ・コペン ローブS(FF/CVT)
カタすぎて、タカすぎて 2015.04.06 試乗記 ダイハツの2シーターオープンカー「コペン ローブ」に、レカロシートやビルシュタインダンパーを装着したスポーティーグレード「コペン ローブS」が追加された。その走りは? 乗り心地は? 市街地からワインディングロードまで、さまざまなシーンで確かめた。欧州の香りがただよう
昨年12月、コペン ローブに加わった上級モデルが「S」である。今回乗ったCVT付きだと199万8000円。標準モデル(179万8200円)との約20万円差は、ビルシュタインダンパー、レカロシート、MOMOの革巻きステアリングなどを装備すること。軽にあるまじき(?)リトラクタブルルーフを備え、もともと高付加価値なコペンの、さらなるプレミアムスポーツバージョンといえる。
加えて試乗車はS専用のBBSホイール(19万8720円)のほか、カーナビやオーディオなどオプション満載で総額250万円近くになっていた。
新型コペンに接してみると、最近のヨーロッパ車をよく研究したあとがうかがえる。
その最たるものは“アストンマセラティ”みたいなフロントマスクだが、硬いメタルフレームに樹脂パネルの外板といえば、スマートをほうふつさせるし、シート地を含む標準の内装色がブラウンという押しの強さも、ヨーロッパ車的だ。レカロシートのSでもそこは変わらず、黒のレカロは3万2400円のオプションになる。