アウディA4 2.0 TFSI(FF/7AT)
止まらぬ進化 2016.02.19 試乗記 8年ぶりにフルモデルチェンジを受けたアウディの主力モデル「A4」に試乗。外見上はキープコンセプトながらも、新機軸を満載した新型の実力やいかに? 前輪駆動のベーシックグレード「A4 2.0 TFSI」のステアリングを握った。エース登場
アウディの主力モデルが8年ぶりにフルモデルチェンジ! それだけに見どころ満載の新型A4なのだが、エクステリアを遠目に見るかぎりは冒険を避け、手堅くまとまっている印象だ。おかげで、すんなりと新型を受け入れられる反面、よほどアウディに詳しくないとフルモデルチェンジしたことに気づかないかもしれない。
でも、近寄ってよく見ると、先代よりも格段に精悍(せいかん)ですっきりとしたエクステリアに、アウディのエースとしての風格が感じ取れる。なかでも、新しいフロントマスクがいい。アウディの象徴であるシングルフレームグリルに切れ長のヘッドライトという組み合わせはいつもどおりだが、どちらもよりシャープなデザインになり、さらにシングルフレームグリルがワイドさを増したことで、落ち着いた佇(たたず)まいに仕上がっている。
全幅は15mm広がって1840mmになったが、ボンネットをサイドまで回り込む“クラムシェル”タイプとしたことで、サイズ以上にワイド感が強調された印象だ。“マトリクスLEDヘッドライト”が装着された試乗車では、ウインカーが流れるように点滅する“ダイナミックターンインジケーター”仕様になり、昼夜を問わず一発でアウディとわかるのも、オーナーとしては誇らしいところだろう。
それ以上にアウディらしさを意識するのがインテリア。先代とはまるで違う空間が待っていたのだ。