BMW M2クーペ(FR/6MT)/M2クーペ(FR/7AT)
主役は遅れてやってくる 2016.03.14 試乗記 「BMW 2シリーズ クーペ」をベースに、370psの3リッター・ストレート6ターボで武装した「M2クーペ」が公道に降り立った。このクルマこそ、われわれが待ち続けてきた「M3」の精神的な後継車といえるのではないだろうか。米国カリフォルニアからの第一報。“程よいM3”が帰ってきた
これぞ待ち望んでいた、ボクらのMだ!
新型M2デビューの報にさいして、そんな喜びの声を上げた“クルマ運転好き”は、きっと多かったことだろう。かくいう、ボクもそう。そのスペック、そのサイズ、その仕様、まさに、大好きだったひと昔前のM3の、正統な後継車だと思わずにはいられなかった。
最近のMモデルたちには魅力がない、と言っているわけじゃない。M3&M4にしろ、それ以上のMにしろ、どんどん高性能化が進み、スーパースポーツ級のパフォーマンスを誇っている。それはそれで、進化の証しだ。けれども、その昔のM3(E36やE46)を知るような世代にとって、BMWのMとは、マニュアルトランスミッションで乗って楽しい、程よいパワーとサイズの官能的なFRスポーツ、であった。そういう意味では、昨今のMモデルはすべて、豪華で高性能過ぎる、のかもしれない。
だから、M2のスペックを見て、大いに喜んだ。メーカーの言う、「2002ターボ」やE30 M3の正統な後継車なんていうコジツケより、E36やE46のM3の現代版とみる方が、ずっとステキ。
2シリーズ クーペをベースに、M4用前後アクスルや、新設計の3リッター直噴Mツインパワーターボ、7段M DCTドライブロジックなどを盛り込んだ特別な2ドアクーペで、なんと、ボディーサイズはほぼ、「E46 3シリーズ クーペ」と同じなのである。