トヨタ・プリウスTRD Ver.1
拡大 |
「TRD TF8」と名付けられたアルミホイール。往年のラリー車に見られたデザインを意識しているという。
拡大 |
「モーションコントロールビーム」のカットモデル。内部には皿ばねや摩擦板が組み込まれており、車両ごとの微調整が可能。
拡大 |
テスト車のデータ
トヨタ・プリウスTRD Ver.1
(ベース車:トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”)
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4540×1760×1470mm
ホイールベース:2700mm
車重:1370kg
駆動方式:FF
エンジン:1.8リッター直4 DOHC 16バルブ
モーター:交流同期電動機
トランスミッション:CVT
エンジン最高出力:98ps(72kW)/5200rpm
エンジン最大トルク:14.5kgm(142Nm)/3600rpm
モーター最高出力:72ps(53kW)
モーター最大トルク:16.6kgm(163Nm)
タイヤ:(前)215/40R18 89W/(後)215/40R18 89W(グッドイヤー・イーグルLS EXE)
燃費:37.2km/リッター(JC08モード)
価格:292万6800円/テスト車=--万円 ※スペックはベース車のもの
オプション装備:--
装着部品:エアロパーツセット<フロントスポイラーVer.1+サイドスカート+リアバンパースポイラー>(13万8240円)/LEDデイタイムランプ(3万4560円)/リアトランクスポイラー(4万4040円)/ウィンカーバルブ<前後>(6480円)/ハイレスポンスマフラーVer.S(14万2560円)/TRDサスペンションセット(10万8000円)/18インチアルミホイール<TRD TF8>&18インチタイヤ<グッドイヤー・イーグルLS EXE>セット1台分(33万6960円)/ラグナットセット(2万1600円)/モーションコントロールビーム(8万6400円)/プッシュスタートスイッチ(1万5120円)/ショルダーパッド(9720円)
テスト車の年式:2015年型
テスト開始時の走行距離:6002km
テスト形態:トラックインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター
参考燃費:--km/リッター
トヨタ・ヴェルファイアZA 7人乗り TRDパーツ装着車
拡大 |
「TRD TF6」と名付けられたアルミホイール。テスト車は、ミシュランの「パイロットスポーツ3」タイヤが組み合わされていた。
拡大 |
マフラーエンドは、左右振り分けの4本出し。このハイレスポンスマフラー単体での価格は、16万2000円。
拡大 |
トヨタ・ヴェルファイアZA 7人乗り TRDパーツ装着車
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4935×1850×1880mm
ホイールベース:3000mm
車重:2040kg
駆動方式:FF
エンジン:3.5リッターV6 DOHC 24バルブ
トランスミッション:6段AT
エンジン最高出力:280ps(206kW)/6200rpm
エンジン最大トルク:35.1kgm(344Nm)/4700rpm
タイヤ:(前)245/40ZR19 98Y/(後)245/40ZR19 98Y(ミシュラン・パイロットスポーツ3)
燃費:9.5km/リッター(JC08モード)
価格:447万6856円/テスト車=--万円 ※スペックはベース車のもの
オプション装備:--
装着部品:エアロパーツ&マフラーセット<フロントスポイラー+フロントスポイラーガーニッシュ+サイドスカート+リアバンパースポイラー+ハイレスポンスマフラー>(40万9320円)/フロントグリル(5万9400円)/フロントフードエクステンション(3万240円)/フェンダーエクステンション(4万8600円)/Bピラーガーニッシュ(3万240円)/リアクオーターガーニッシュ(3万240円)/ウインカーバルブ<フロント&リア>(6480円)/ドアスタビライザー&ブレースセット(3万2400円、予価)/19インチアルミホイール<TRD TF6>&19インチタイヤ<ミシュラン・パイロットスポーツ3>セット1台分(40万6080円)/プッシュスタートスイッチ(1万5120円)/シフトノブ<AT車用>(1万800円)
テスト車の年式:2015年型
テスト開始時の走行距離:2万183km
テスト形態:トラックインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター
参考燃費:--km/リッター
スバル・レヴォーグ1.6GT-S EyeSight STIパフォーマンスパーツ装着車
拡大 |
写真の「STI Performanceエンブレム」は非売品。セットオプションの「STIパフォーマンスパッケージ」を選択すると、オマケとして付いてくる。STIによれば、単体で販売してほしいというユーザーの声も多いとか。
拡大 |
空力性能を向上させるための特徴的な突起を持つ「STIルーフエンドスポイラー」。ドイツのニュルブルクリンクにおける実走テストを経て開発された。
拡大 |
スバル・レヴォーグ1.6GT-S EyeSight STIパフォーマンスパーツ装着車
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4690×1780×1490mm
ホイールベース:2650mm
車重:1550kg
駆動方式:4WD
エンジン:1.6リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:170ps(125kW)/4800-5600rpm
最大トルク:25.5kgm(250Nm)/1800-4800rpm
タイヤ:(前)225/40R19 93Y/(後)225/40R19 93Y(ダンロップSP SPORT MAXX 050+)
燃費:16.0km/リッター(JC08モード)
価格:305万6400円/テスト車=--万円 ※スペックはベース車のもの
オプション装備:--
装着部品:STIパフォーマンスパッケージ<STIフロントアンダースポイラー+STIサイドアンダースポイラー+STIリアアンダースポイラー+STIスカートリップ+STIフレキシブルタワーバー+STIフレキシブルドロースティフナー+STI Performanceエンブレム>(19万7532円)/STIリアサイドアンダースポイラー(3万7800円)/STIルーフエンドスポイラー(3万9960円)/STIエキゾーストキット(19万4400円)/STIフレキシブルサポートサブフレームリア<7月発売>(3万1320円)/STIシフトノブ(2万3760円)/STIドリルドディスクローター<前後>(9万2880円)/STIブレーキパッド<前後>(3万8800円)/STI 19インチアルミホイール1台分(21万6000円)/STIセキュリティーホイールナットセット(3万5640円)
テスト車の年式:2014年型
テスト開始時の走行距離:2万6032km
テスト形態:トラックインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター
参考燃費:--km/リッター
スバルXVハイブリッド tSコンセプト
拡大 |
シフトレバーのブーツやステアリングホイールのステッチ、エアコンの調節ダイヤルなどにはオレンジの差し色が使われる。
拡大 |
オレンジアクセント入りの専用アルミホイール。サイズは前後とも17インチ。
拡大 |
スバルXVハイブリッド tSコンセプト
(ベース車:スバルXVハイブリッド 2.0i-L EyeSight)
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4450×1780×1550mm
ホイールベース:2640mm
車重:1520kg
駆動方式:4WD
エンジン:2リッター水平対向4 DOHC 16バルブ
トランスミッション:CVT
エンジン最高出力:150ps(110kW)/6000rpm
エンジン最大トルク:20.0kgm(196Nm)/4200rpm
モーター最高出力:13.6ps(10kW)
モーター最大トルク:6.6kgm(65Nm)
タイヤ:(前)225/55R17 97V/(後)225/55R17 97V(ヨコハマ・ブルーアースE70)
燃費:20.4km/リッター(JC08モード)
価格:289万4400円/テスト車=--万円 ※スペックはベース車のもの
オプション装備:--
装着部品:STIフレキシブルタワーバー(3万2400円)/STIフレキシブルドロースティフナー(3万240円)/STIセキュリティーホイールナットセット(3万5640円)
テスト車の年式:2016年型
テスト開始時の走行距離:5143km
テスト形態:トラックインプレッション
走行状態:市街地(--)/高速道路(--)/山岳路(--)
テスト距離:--km
使用燃料:--リッター
参考燃費:--km/リッター