オーテックライダー高性能シリーズ試乗会【試乗記】
オーテックライダー高性能シリーズ試乗会 2011.11.06 試乗記 日産セレナ ライダー パフォーマンススペック ブラックライン(FF/CVT)/エルグランド ライダー ハイパフォーマンススペック プロトタイプ(FF/CVT)……349万1250円/――円
日産車のカスタマイズドカー「ライダー」シリーズに、走りにも注力したハイパフォーマンスモデルが加わった。オーテックがトータルチューンする新シリーズの出来栄えは?
走りにこだわるおとーさんに
いまやすっかり日本のファミリーカーの代名詞になったミニバン。セダンやステーションワゴンと比べ四角くて大きいおかげで“ドレスアップ栄え”するらしく、派手なフロントグリルや大きなホイール、エアロキットを付けたミニバンで、休日のハイウェイはにぎわっている。
「セレナ ライダー」や「エルグランド ライダー」はまさにその代表ともいえるモデルで、日産ディーラーでふつうの人がふつうに買えるカスタマイズドカーとして、年々人気が高まっているという。ただ、現行モデルではドレスアップメニューに欠かせない“ローダウン”が含まれておらず、市場の声に応えるべく、オーテックが追加投入してきたのが「セレナ ライダー パフォーマンススペック」と「エルグランド ライダー ハイパフォーマンススペック」というわけだ。
どちらも、ライダーをベースに、ホイールを1インチアップするとともに、車高を10mmローダウン。それだけならなんてことないが、メーカー直系のオーテックだけに、ボディーやVDC(ビークル・ダイナミクス・コントロール)にまで手を入れてきたところが見逃せない。流行のヤマハ製「パフォーマンスダンパー」も装着済み。見た目のスポーティーさだけでなく、走りと快適性を両立させた「トータルチューン」を目指しているというのだから、ミニバンの走りに不満を抱くおとーさんには朗報となるかもしれない。
というわけで、おとーさんを代表して、まずはセレナ ライダー パフォーマンススペックを路上に引っ張り出した。