新デザインの「マセラティ・クアトロポルテ」発売

2017.01.16 自動車ニュース webCG 編集部
「マセラティ・クアトロポルテS グランスポーツ」
「マセラティ・クアトロポルテS グランスポーツ」拡大

マセラティ ジャパンは2017年1月16日、マイナーチェンジした4ドアセダン「クアトロポルテ」を発表。同日、国内販売を開始した。

「クアトロポルテ グランルッソ」
「クアトロポルテ グランルッソ」拡大
「クアトロポルテ グランルッソ」のインテリア。
「クアトロポルテ グランルッソ」のインテリア。拡大
新デザインのフロントまわり。写真は、「クアトロポルテ グランルッソ」のもの。
新デザインのフロントまわり。写真は、「クアトロポルテ グランルッソ」のもの。拡大
マセラティ ジャパンのグイド・ジョバネッリ社長。発表会の席で、ライバル各社とどう競うのかを聞かれ、「マセラティのクルマは、マセラティらしい独自の個性があることこそ大事。それが好調なセールスにつながると思う」などとコメントした。
マセラティ ジャパンのグイド・ジョバネッリ社長。発表会の席で、ライバル各社とどう競うのかを聞かれ、「マセラティのクルマは、マセラティらしい独自の個性があることこそ大事。それが好調なセールスにつながると思う」などとコメントした。拡大
「クアトロポルテS グランスポーツ」のリアビュー。
「クアトロポルテS グランスポーツ」のリアビュー。拡大

今回のマイナーチェンジでは、エクステリアデザインを変更。フロントグリルや前後バンパーの形状が改められ、サイドスカートやドアミラーにはマットブラックのアクセントが施された。フロントグリルに、走行状態に応じてエンジンの温度や車両のエアロダイナミクスを最適化させる「エアシャッター」が追加されたのも新しい。

インテリアについては、マルチタッチ機能付き8.4インチ高解像度ディスプレイを採用した、Apple CarPlayおよびAndroid Auto対応のインフォテインメントシステムを装備。そのシステムを直感的に操作できるロータリーコントロールも、センターコンソールに追加されている。「アダプティブクルーズコントロール」や「レーンデパーチャーワーニング」などの先進安全装備もセリングポイントのひとつだ。

ラインナップは大きく分けて、最高出力350ps、最大トルク51.0kgmの3リッターV6ツインターボエンジンを搭載する「クアトロポルテ」と、同410ps、同56.1kgmの「クアトロポルテS」および「クアトロポルテSQ4」、さらに4リッターV8ツインターボ(同530ps、同66.3kgm<オーバーブースト時は72.4kgm>)の「クアトロポルテGTS」の4グレード展開。

モデルにより、「グランルッソ」と「グランスポーツ」の、2つのトリムラインが選択できる。前者グランルッソは、クロームインサートバンパーや20インチのマーキュリオ ホイール、シルクのシート地(ゼニア製)、ラディカウッドのインテリアパーツなどが特徴で、エレガントで快適な仕立てとされている。一方のグランスポーツはよりスポーティーな性格が強調されたもので、ブルーのアクセントが入ったエンブレムや、レッドのブレーキキャリパー、20インチのウラーノ ホイール、スポーツシートなどが与えられる。

発表会では、マセラティ ジャパンのグイド・ジョバネッリ代表取締役社長があいさつに立ち、2013年に476台だった販売台数が2016年には1318台に増えた事例などに触れつつ、日本国内における同ブランドの躍進をアピール。2016年終盤に導入したSUV「レヴァンテ」と最新のクアトロポルテがもたらすであろう、今後のセールスについても自信をみせた。

マセラティ・クアトロポルテのラインナップと価格は、以下の通り。

  • クアトロポルテ:1206万円
  • クアトロポルテ グランルッソ:1334万円
  • クアトロポルテS:1406万円
  • クアトロポルテS グランルッソ:1534万円
  • クアトロポルテS グランスポーツ:1534万円
  • クアトロポルテSQ4:1509万円
  • クアトロポルテSQ4 グランルッソ:1637万円
  • クアトロポルテSQ4 グランスポーツ:1637万円
  • クアトロポルテGTS グランルッソ:1946万円
  • クアトロポルテGTS グランスポーツ:1946万円

(webCG)

関連キーワード:
クアトロポルテ, マセラティ, 自動車ニュース