ボルボV40 D4 R-DESIGNポールスターエディション(FF/8AT)
熟成きわまる走り 2017.01.25 試乗記 特別仕立ての内外装や足まわりに、パワーアップしたディーゼルエンジン、専用のエキゾーストシステムを組み合わせた、「ボルボV40」の限定車に試乗。今後のボルボの方向性を示す、スポーツハッチバックの実力を確かめた。“パフォーマンス”がキーワード
基本的に小規模メーカーゆえに、新型車がそう頻繁に出るわけではない。しかし、手を変え品を変え、あるいは大なり小なり……のニュースを絶え間なく提供して、決して埋もれさせないのがボルボの伝統手法だ。
今年の日本発売が予想される新型ボルボは、おそらく近日発売予定の「S90/V90」のみ。ただ、今年のボルボではもうひとつ、好き者間でちょっとした話題になりそうな新商品が導入された。「ポールスター・パフォーマンス・パーツ」と名づけられたスポーツ系の純正パッケージオプション群である。
ポールスターは今やおなじみのボルボ純正スポーツブランドだ。現在のポールスターは、世界ツーリングカー選手権(WTCC)を頂点としたモータースポーツ部門こそ今もボルボから独立した組織だそうだが、市販車部門はボルボの100%子会社となっている。
ポールスター名義の市販商品といえば、これまで限定コンプリートカーの「S60/V60ポールスター」とアフター装着のパワートレインチューンプログラム「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」があった。ただ、意地悪にいうと、それだけだった。
ボルボは長年の戦略のもとに、ドイツ高級ブランドの対抗馬の筆頭に成長しつつある。となると「コンプリートカーとまではいわずとも、AMGやM的なボルボ(=ポールスター仕様)が欲しい」との声が出てくるわけで、ポールスター・パフォーマンス・パーツはそれに応えた商品だ。
ポールスター・パフォーマンス・パーツは「V40」および「60」系に用意される。吸排気系とそれに適合するリアディフューザーによる「エキゾーストセット」、大径ホイールとスポーツタイヤの「タイヤ&ホイールセット」、専用ダンパー&スプリングとストラットタワーバー(S60/V60のみ)の「シャシーセット」、そして、これらすべてに内外装のドレスアップパーツも加えた「コンプリートセット」がある。