地上を走るだけがモビリティーではない
MaaSでいうモビリティーは陸上移動に限らない。陸海空での展開が可能だ。中でも注目を集めているのが、「空飛ぶ無人タクシー」である。
例えば、半導体大手のインテルは2011年に垂直離着陸型モビリティーのベンチャー、Volocopter(ボロコプター)と提携。2017年に実機による試験飛行を本格的に開始した。今回のCESの会場には同機が展示されていたが、コックピットにあるのはメーターパネルのみだった。インテル関係者によると、完全自動飛行バージョンのほか、操縦桿(そうじゅうかん)を備えたセミ自動飛行バージョンも準備しているという。
このほか、ヘリコプター大手のベルヘリコプターは“エアタクシー”のコンセプトモデルを展示。VR(バーチャルリアリティー)を用いた飛行体験のシミュレーションを実施していた。
このように、MaaSに関する新しいアイデアで盛り上がっていた今年のCES。だが、ウェアラブルやドローン、VRなど、ここ数年で大きなブームとなったようなトレンドは見当たらなかった。はっきり言えば、ネタ枯れだ。今回の盛り上がり方を見るにつけ、CESは当面の間、自動車産業へ大きく依存することになりそうである。
(文=桃田健史/編集=堀田剛資)
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
NEW
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
NEW
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
NEW
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。 -
NEW
国内デビューがみえてきた! 新型「スバル・アウトバック」はここに注目
2021.4.19デイリーコラムスバルの新型クロスオーバーSUV「アウトバック ウィルダネス」が米国でデビュー。その一方で、かの地で先行発売された新型「アウトバック」の国内販売がみえてきた。これら2モデルの注目すべきポイントとは? -
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(前編)
2021.4.18池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回試乗するのは、ポルシェの2シーターミドシップクーペ「718ケイマンGTS 4.0」。4気筒版の「GTS」に対し35PS増しとなる、最高出力400PSの4リッター水平対向6気筒NA+6段MTの印象は?