ボルボV60 T5インスクリプション(FF/8AT)
帰ってきた正統派 2018.09.27 試乗記 ミドルサイズのボルボエステート「V60」が初のフルモデルチェンジ。見た目のイメージを大きく変えた新型は、ダイナミックな走りと優れた実用性が体感できる、実力派のスポーツワゴンに仕上がっていた。実質「V70」の後継車
新型V60試乗会が開かれたキャンプ場には、なつかしい歴代ボルボエステートが並べられていた。1970年代の「240」、その後継モデル「940」、そしてFFプラットフォームに切り替わった「850」の「R」。かつて240エステートを10年以上使っていたというKカメラマンは、テールゲートを開ける感触を久々に味わい、涙目になっていた。
新しいV60は、8年続いた従来モデルの新型(あたりまえ)であり、見てのとおり、ひと足先に出た「V90」のコンパクト版である。しかしそれと同時に、かつてはボルボの代名詞でもあったエステート(ステーションワゴン)をいま一度広く知らしめる役割も担う。
クーペルックな旧型V60はスポーツワゴン的なキャラクターであったし、V90はファミリーエステートにしては大きすぎるし、お高すぎる。ちょっと地味だった3代目「V70」(2017年販売終了)から正統ボルボエステートのバトンを渡されたのが、今度のV60というわけである。
今回乗ったのは、新型シリーズ第1弾の「T5インスクリプション」(599万円)。100万円安い「モメンタム」もあるが、この日は用意されなかった。日本仕様ラインナップの特徴は、ディーゼルが予定にないこと。そのかわり、2種類のツインエンジン(プラグインハイブリッド)が入るが、そちらのデリバリーは2019年3月以降になる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |