ポルシェ911カレラS(RR/8AT)/911カレラ4S(4WD/8AT)
さりげなく 惜しみなく 2019.02.06 試乗記 2018年11月にロサンゼルスモーターショーでデビューした8代目「ポルシェ911(タイプ992)」に、スペイン・バレンシアで初試乗。新型911のベースモデルともいうべき「カレラS」と「カレラ4S」のステアリングを握れば、タイプ992の実力とポルシェの狙いがきっと見えてくるはずだ。最新911シリーズに受け継がれる記号
1963年9月に開催されたフランクフルトモーターショーの会場で、「356」の後継という位置付けを担いつつ発表されたのが、ポルシェのブランニューモデルとなった「901」だった。
“真ん中にゼロを置いた3桁数字”を商標として押さえていたプジョーからの指摘により、後に改名を余技なくされたこのモデルこそがもちろん、今へと続く、不朽のスポーツカーといわれる911の歴史の始まりだ。
後方でルーフラインが大きく落ち込んだ“猫背”スタイルの2+2ボディー、その後端に水平対向デザインのエンジンを低く搭載する……という独特のパッケージは、前出356から受け継がれたものである。
一方で、そんなニューモデルならではという新しいトピックは、356の4気筒に対してアップグレードが図られた6気筒エンジンの搭載というものだった。
かくして、“猫背ボディー”にリアエンジンレイアウト、そして水平対向6気筒エンジンというこの3つは、「いずれか1つでも欠けたらそれは911ではない」という、極めて重要なアイコンとなっていく。
誕生から軽く半世紀が経過した今になっても続く、最新911シリーズにも当然これらの記号はしっかりと受け継がれることになっている。