排気量と数字の逆転現象も
しかし、モデル名から排気量がわかりにくくなったのは、いまに始まったことではない。例えば「BMW 3シリーズ」の場合、モデル名の下2桁は排気量を示していると思われがちだが、先々代のE90型では3リッター直列6気筒ターボ搭載モデルを「335i」と呼んでいた。また、先代のF30型では1.5リッター直列3気筒ターボモデルを「318i」と呼び、2リッター直列4気筒ターボモデルをパワーの違いで「320i」と「328i」と呼び分けていた。
「メルセデス・ベンツCクラス」も、現行のW205型から名前と排気量が一致しなくなった。最新版では、1.6リッター直列4気筒ターボモデルが「C180」で、より排気量が小さい1.5リッター直列4気筒ターボが「C200」と逆転現象が起きている。ただ、これには理由があって、1.6リッターターボの最高出力が156psであるのに対し、1.5リッターターボは同184psで、さらにC200にはマイルドハイブリッドシステムが搭載されるため、パフォーマンスはC180を明らかに上回っている。
このように、ダウンサイジングターボやモーターアシストを採用するようになり、排気量の大きさだけではパフォーマンスがわかりにくくなったことから、数字を“水増し”して実力にあった名前にしようとしたBMWとメルセデス・ベンツ。これに対してアウディは、よりシステマチックなネーミング法を取り入れた。パワートレインの出力に応じて25から70まで5刻みの数字を当てはめたのだ。具体的には以下のようになる。
- 25:80kW以下
- 30:81kW〜91kW
- 35:110kW〜120kW
- 40:125kW〜150kW
- 45:169kW〜185kW
- 50:210kW〜230kW
- 55:245kW〜275kW
- 60:320kW〜340kW
- 70:400kW以上
数字の割り振りが等間隔でないことや、該当する出力がなく「160kWの場合はどうするんだ?」といった疑問は残るが、こうすることで、同じ2リッターエンジンでも、ガソリンのQ5 45 TFSIのほうが、ディーゼルのQ5 40 TDIよりも出力が大きいことはすぐにわかるし、プラグインハイブリッド車や排気量という概念がない電気自動車の「e-tron」でも、同じネーミングルールが使えるというメリットがある。
その一方で、2桁の数字を見ただけではどんなエンジンを搭載しているか直感的にわからなくなってしまったのは困りもので、BMWやメルセデスを含め、「個人的には昔ながらの名前がよかったなぁ」と思う、いち業界関係者の私である。
(文=生方 聡/写真=アウディ ジャパン/編集=藤沢 勝)
-
NEW
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
2021.2.26デイリーコラム環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。 -
NEW
第640回:個性よりもバランス グッドイヤーのミニバン専用タイヤ「エフィシェントグリップRVF02」を試す
2021.2.26エディターから一言快適性を追求したミニバン専用タイヤ「グッドイヤー・エフィシェントグリップRVF02」が登場。13インチから20インチの全40サイズが2021年3月1日に発売される。早速、クローズドコースでその実力を確かめた。 -
NEW
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】
2021.2.26試乗記ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。 -
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。 -
第695回:欧州カーシェアリングの切ない傷跡 ピニンファリーナのブルーカーにささげる言葉
2021.2.25マッキナ あらモーダ!かつて欧州におけるカーシェアの先駆けとしてパリで展開されていた「オトリブ」の車両に、イタリア・トリノで出会った大矢アキオ。「どうしてこんなところに?」と考えるうちに、同市のカーシェアを巡る意外な事実が判明したのだった。 -
ポルシェ・タイカン ターボ(後編)
2021.2.25谷口信輝の新車試乗高性能を誇るポルシェのEV「タイカン ターボ」にすっかり感心した様子の谷口信輝。しかし、試乗を続けるなかで、走りの特性にちょっと気になる点もあるという。それは一体……?