ジャガーXJ50(FR/8AT)
ゆとりのドライバーズカー 2019.05.08 試乗記 「ジャガーXJ」の誕生50周年を記念して設定された、限定モデル「XJ50」に試乗。デビューから10年がたち次期モデルのうわさもチラホラ聞こえる今にあっても、ジャガーの新世代を切り開いたフラッグシップサルーンの魅力は、色あせていなかった。2019年だけの期間限定グレード
歴代ジャガーXJシリーズにはずっと好感のようなものを抱いてきた。世代的にというか何というか、最初に体験したのは当時まだ新車で販売されていた「シリーズIII」だった。
街を穏やかな気持ちで走っているときには、「これが猫足」と教えてくれるかのようなヒタヒタと柔らかく上品な乗り味に心打たれ、そのくせワインディングロードなどで速度を上げてみたら、ロールはすれども素直に気持ちよく望外にスポーティーに曲がってくれることに驚かされ、さらにはエクステリアやインテリアに漂う“英国”らしい豊潤な薫りに魅せられ──。当時、日本にも高級セダンと呼ばれるクルマはもちろん存在していたわけだけど、まだ発展途上のようなもの。その差には「うーむ……」とうならされたものだった。
その後の「XJ40」も、「X300」も、「X350」も、そして現行の「X351」も、それにさかのぼって体験した「シリーズI」も「シリーズII」も、表現に移り変わりこそあったものの、思えば芯の部分は共通しているような気がする。そんな風なことを自然に思い起こしたのは、ジャガーXJが誕生から50周年を迎え、それを記念したモデルに触れたからだ。その名はジャガーXJ50。シリーズにこの2019年のみ設定されている、期間限定グレードである。
記念モデルと聞いて大きな期待感を持つ人もいらっしゃるだろうけど、このXJ50、メカニカルな部分はスタンダードなショートホイールベース版のXJに準じており、パワーユニットは最高出力340ps/6500rpmと最大トルク450Nm/3500rpmを発生する3リッターV6スーパーチャージドエンジンを搭載する。基本的には中間グレード的な存在である「プレミアムラグジュアリー」をベースに、装備類を充実させたものだ。