BMW X3 Mコンペティション(4WD/8AT)/X4 Mコンペティション(4WD/8AT)
これからのスポーツカー 2019.07.02 試乗記 「BMW X3/X4」では初となる、“M”印のハイパフォーマンスバージョン「X3 M/X4 M」。日本でのデリバリーを前にアメリカ国内で試乗した筆者は、その新開発エンジンの仕上がりや自由自在なハンドリングに驚かされることになった。このクラスでは初のM
右を見ても左を見ても、さまざまなサイズやカタチのSUVが幅を利かせているというのが、昨今の世界の光景だ。そうした中で、ことさら高い独立心ゆえか、はたまた元来備わる自尊心の強さからなのか、BMWはあえてSAV(Sport Activity Vehicle)もしくはSAC(Sport Activity Coupe)という独自の呼称を用いてSUVカテゴリーへのアプローチを行っている。
2代目モデルへと移行する時点で、従前のFRレイアウトベースからMINIシリーズ由来のFFレイアウトベースへとプラットフォームを大刷新した「X1」を底辺に、圧倒的なサイズと「BMW史上最大」をうたうキドニーグリルが何とも強烈な存在感を醸し出すシリーズの頂点「X7」に至るまで、車名の頭に“X”の文字が与えられたSAV/SACの商品群は、今や1から7までの番号が隙間なくそろうという水も漏らさぬ充実ぶりだ。
そうしたバリエーションの中堅どころを担うのが、2003年に初代モデルが発表されたX3と、そんなX3の2代目をベースに2014年に初代が誕生したX4という2つのモデル。
ここに紹介するのは、そうしたミドルレンジのSAV/SACに初めて設定された純粋なMモデルだ。もちろん、ここでの「純粋な」という表現は、単にボディーキットをまとったり、エンジンやサスペンションに専用チューニングが施されただけではなく、「M3」や「M4」、そして「M5」などと同様の、車両全体の開発をM社が手がけたコンプリートカーであることを示している。
すなわち、X3/X4シリーズのホッテストバージョンであり、「X5 M/X6 M」の“弟分”に相当するのがX3 M/X4 M。そしてその最大のトピックは、実は「完全なる新開発」といわれるその心臓部にこそあるのだ。