モト・グッツィV85 TT(MR/6MT)
最高にちょうどいい 2019.07.06 試乗記 縦置きVツインという、ユニークなエンジンレイアウトのバイクを多数手がけるモト・グッツィから、新たにアドベンチャーモデル「V85 TT」が登場。クラシカルなスタイリングとモダンなテクノロジーを併せ持つニューモデルの出来栄えを確かめた。“クラシカルなアドベンチャー”という新ジャンル
2019年に入ってからというもの、モト・グッツィの周辺がちょっと騒がしい。その元になっているのが、V85 TTの存在だ。お世辞にもスタイリッシュな部類ではないが、なんとも言えないぶさカワ感というか、ゆるキャラ感というか、スキのあるそのたたずまいにトキメキを覚える人が続出。これまでモト・グッツィに見向きもしなかった人から「これ、どこのバイク?」と聞かれたのは1度や2度ではない。
実際、ディーラーにはかなりの問い合わせがあるらしく、受注も好調だとか。しかも試乗しないままでの指名買いだったり、これが“初モト・グッツィ”という人だったりと、ちょっとしたV85 TT特需が到来している。
V85 TTがユニークなのは、そのコンセプトに「クラシック・トラベル・エンデューロ」と掲げている点にある。聞き慣れないのは当然だ。モト・グッツィがV85 TTのために作った言葉であり、ごく簡単に言えば、アドベンチャーモデル界のネオクラシックである。
ネオクラシックといえば、昔の名車がモチーフになっていたり、カフェレーサーやスクランブラーがはやっていた時代にインスパイアされたものだったりと、なにかと幅は広く、自由な発想で作られている印象がある。
それでも、アドベンチャーモデルに「あの頃」のテイストを盛り込むという発想は今までになく、確かにモト・グッツィが唯一にして初である。その意表をついたアプローチがまんまと成功し、「どこのバイク?」から「なんかカワイイかも」と気になり始めた頃には術中にハマったのも同然。なんとなく調べているうちに、車体がいたずらに大きくも、重くもないことや、ガイシャにしては意外なほど安価なこと、それでいて十分な装備が備わっていることを知ってしまい、ついディーラーへ。モト・グッツィはのほほんと構えているようで、意外と策略家なのかもしれない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |