アウディRS 5スポーツバック(後編)
2019.12.05 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバー谷口信輝が、最高出力450PSの「アウディRS 5スポーツバック」に試乗。BMWやメルセデス・ベンツの高性能モデルとは違うという、走りの特徴について語る。アウディらしい速さ
「雨の箱根でもバツグンに安心感が高い」とアウディRS 5スポーツバックを絶賛した谷口信輝。そのハンドリングについては前編で詳しく解説したので、続いてエンジンについて語ってもらおう。
「エンジンはトップエンドまできれいに回るけれど、そこまで回さなくてもしっかりトルクが出てくる。中速域が、すごくいいですよね。そして最高出力は450PSもあるのに『オレは速いんだぞ!』とむやみ矢鱈(やたら)に主張することがない。例えばエンジン音も決して大きくないんです。でもね、ちゃんと走らせると人知れず速い。まるで羊の皮をかぶったオオカミみたいですね」
アウディのRSモデルといえばBMWのMやメルセデス・ベンツのAMGに相当するハイパフォーマンスモデルである。にもかかわらず、あえて強く主張しすぎることのない点がいかにもアウディらしいと谷口は主張する。
「MとかAMGのほうがスポーツ感を前面に押し出してきますよね。ところがアウディのRSはもっとジェントル。なんか、かなりいいペースで走っていても『私、ムキになっていませんから』みたいに強がっているようにも感じる。その辺もアウディっぽいですよね」
ギアボックスの感触はどうか?
「さっき言ったエンジンの中速域をうまく引き出してくれるギアボックスですよね」
この言葉を聞いて私は驚いた。谷口は、ひょっとしてオートマチックモードのままRS 5を走らせていたのだろうか?
「そうですよ、“オートマ”のまま。それでもエンジン回転数がずっと中速域になるように、一番いいギアを自動で選んでくれる。この辺も、クルマの主張が強くなりすぎない理由になっているような気がしますね。それにしても、このギアボックスは本当に賢いですよ。まるで『大丈夫、それは私が全部やっておくから』と言ってくれる、気の利く奥さんみたいです」
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
アウディRS 5スポーツバック(4WD/8AT)【試乗記】 2019.10.7 試乗記 伸びやかな5ドアのボディーに、パワフルな2.9リッターV6ツインターボエンジンを搭載した「アウディRS 5スポーツバック」。最高出力450PS、最大トルク600N・mのアウトプットを自慢の「クワトロ」フルタイム4WDで御す、その走りを試した。
-
-
「RS」モデルの誕生25周年を記念したアウディ 3モデルがデビュー 2020.10.14 自動車ニュース アウディ ジャパンは2020年10月13日、「RS」モデルの誕生25周年を記念した限定車「RS 4アバント RS 25years」「RS 5スポーツバック RS 25years」「TT RSクーペ RS 25years」を日本に導入すると発表した。それぞれ35台の台数限定で発売される。
-
ボルボS90リチャージ アルティメットT8 AWDプラグインハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.7 試乗記 パワフルなプラグインハイブリッドシステムを搭載した「ボルボS90」が上陸。電動化を推進したパワートレインや、Googleとの連動による最新インフォテインメントシステムの採用により、伝統的なフラッグシップセダンの走りはどう変わった?
-
アウディTT RSクーペ 2020.12.28 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> スーパーカー顔負けのパフォーマンスを誇る「アウディTT RSクーペ」が、極めて優れたスプリンターなのは間違いない。そして、そのステアリングを握ったドライバーは、アウディが長年培ってきた情熱と個性にも心を動かされることだろう。
-
アウディの「RS」モデル4車種に改良型 新たなデザインで登場 2020.10.14 自動車ニュース アウディ ジャパンは2020年10月13日、一部改良を施した「RS 4アバント」「RS 5クーペ」「RS 5スポーツバック」「TT RSクーペ」を日本に導入すると発表した。