ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル(4WD/8AT)
三位一体の味わい 2020.04.20 試乗記 日本上陸を目前に控えた「ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル」に初試乗。最高出力550PSの4リッターV8ツインターボエンジンと最新「MSB」プラットフォームとのマッチングは? そしてW12との違いはどこにあるのか? 英国より報告する。4リッターV8モデルが盛況な理由
2020年モデルで新たに追加された、ベントレー・コンチネンタルGTシリーズのV8モデルに英国で試乗した。もちろんこれまでのW12を搭載するモデルは、今後もコンチネンタルGTのラインナップに残ることになるが、W12の最高出力635PS、最大トルク900N・mに対しV8は同550PS、同770N・mと、2リッターの排気量差があることを考えれば見劣りはしない。むしろ燃費性能を考えればV8の魅力は大きいともいえる。
そしてもうひとつ触れておかなければならないのが、このV8エンジンの4リッターという排気量だ。ここ最近、やたらと4リッターのV8エンジンがプレミアムブランドで増えたような気がするというのは、実は正しい印象である。これは、各社が最も大きな輸出市場として位置づけている中国市場の税制によるもの。中国では輸入車に対して、その価格の25%の関税と17%の付加価値税が課され、さらに排気量に応じた税金が新たに課されるようになった。
排気量別の課税は4リッター未満では12%だが、4リッター以上になると一気に40%に跳ね上がる。したがって多くのメーカーは4リッター以上の12気筒モデルと同時に、正確には4リッターにわずかに届かない排気量の8気筒モデルをラインナップするという戦略をとっているのだ。これはベントレーに関しても、もちろん同様である。
4リッターのV8エンジンがベントレーをはじめとするプレミアムブランドに新たなカスタマーを呼び込み、そしてその世界を楽しませてくれる新たな原動力となった……という背景を思い出しながら今回試乗したV8モデルは、コンチネンタルGTのラインナップでもよりラグジュアリーな姿を印象づけるコンバーチブル。4.1秒の0-100km/h加速タイムと318km/hの最高速度を可能にするというその走りは、果たしてどれほどのものなのか。さっそく試乗を始めることにしよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |