ポルシェ718スパイダー(MR/6MT)
待ってました! 2020.09.06 試乗記 ポルシェのミドシップオープン「718ボクスター」に伝統の「スパイダー」が帰ってきた。新型のハイライトは、復活した自然吸気水平対向6気筒エンジンと締め上げられたシャシー。その仕上がりを確認すべく、ワインディングロードに連れ出した。自然吸気6気筒の復活
やっぱりね、そうでなくちゃね。自然吸気(NA)6気筒エンジン復活のニュースを聞いて、皆さん異口同音につぶやいたのではないだろうか。4年前、「718ボクスターS」の試乗記に「ポルシェにもできないことはある」と書いた。自然吸気フラットシックスに代えて水平対向4気筒ターボを積んだ「718ボクスター/ケイマン」シリーズは、例によって一段と進化していたものの、2リッターおよび2.5リッターの4気筒水平対向ターボエンジンそのものは回して爽快とは言い難いエンジンだったからだ。
もちろん、時を前後して大黒柱たる「911」シリーズも3リッター6気筒ツインターボに換装(「GT3」系を除く)、いわゆるダウンサイジングターボ化に大きくかじを切ったのはCO2排出低減という避けられない課題に対処するためだったことは言うまでもない。生き延びるための苦渋の選択といえるかもしれない。
ところが、案の定というべきか、待ってましたというべきか、新しい718スパイダー/ケイマンGT4の開発に際しては方針を修正、NAの4リッター6気筒エンジンを積んだのだ。
ご存じのようにこのスパイダーとGT4は718ボクスター/ケイマンシリーズのフラッグシップモデルという位置づけだが、最高性能モデルだけにとどまらず、既に若干チューンが低いエンジン(最高出力400PS)を積む「718ボクスター/ケイマンGTS 4.0」も登場している。当面は4気筒ターボの「GTS」モデルも併売されるようだが、新型のNA 6気筒を搭載するモデルは今後さらに拡充されると見るのが自然だろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |