ポルシェ911カレラ4カブリオレ(4WD/8AT)
コール&レスポンス 2020.09.21 試乗記 最新のポルシェは最良のポルシェ……。このような言い回しが流布して久しいが、果たして現在でもこの図式は成り立つのだろうか。まさに最新の992型「911カレラ4カブリオレ」と半日向き合って考えてみた。間違いのない選択
「いやぁ、最近この辺り、駐車場の空きが全然ないんですよ。そもそも少ないのにこの春でバタバタと借り手がついちゃって……」
先日、自分のクルマを買い替えるにあたって月決め駐車場の契約証明印をもらいになじみの不動産屋に行った時のこと。担当者とのよもやま話の中での、こんなひと言ふた言が耳に残った。
それってつまり、コロナ禍でクルマ買う人が増えたってこと?
問いただすまでもなく、僕の頭の中では状況証拠がいくつもあった。友人や知人からの購入相談がやたらと増えたというだけではない。日々巡回する中古車情報サイトの総掲載台数も今春に比べると1~2割は減っただろうか。移動にまつわる感染リスクを少しでも減らしたいということで、今までマイカー所有の必要がなかった都市部の人も、即納が確約される中古車を積極的に買っている……と、そこまで端的ではないにせよ、時流としてはそういうことになっているのはどうやら間違いなさそうだ。
とはいえ、今まで必要に迫られてはいなかったクルマをわざわざ買おうというわけだ。その場しのぎのビニール傘のようなタマで収めるつもりはない。どうせなら気の利いた選択はないもんかね。と、僕くらいのオッサンになってくると、まわりにはそのくらい豪気なことをおっしゃる方も現れる。よくよく聞けば、もうクルマを買うのも何度もあることではないからと、人生の〆どころを案じるような60前後の方もいらっしゃるわけだ。こういう、一年の計を元旦にやれちゃうような設計力がこの人を成功に導いたのだろうなぁと思うと、こちらも選定に背筋が伸びる。ここでつまずかせるわけにはいかない。と、そこで進言できる銘柄の筆頭といえば、やっぱりポルシェの911ということになる。