トヨタRAV4アドベンチャー“オフロードパッケージ”(4WD/CVT)
幸せは満足にあり 2020.12.13 試乗記 モデルチェンジを機にタフなイメージが強化された、トヨタのSUV「RAV4」。そのアグレッシブさと悪路走破性をさらに高めた特別仕様車とは……? 特設コースでステアリングを握った。できれば使い倒したい
少々気が早くも今年(2020年)の自動車販売を振り返るに、コロナ禍をものともしない「ハリアー」の化けっぷりは避けようのないトピックだ。直近の数字となるこの11月の販売台数は9897台。さらに化け物の「アルファード」が1万台オーバーで登録車販売ランキングの3位(!)に陣取るとはいえ、「フィット」や「フリード」さえ従える堂々の4位である。ここまでくると、その強さがえげつなくさえ感じられる。
が、そのさく裂ぶりを車台共有するRAV4の開発陣は意に介していない。理由はシンプルで、RAV4の販売台数があんまり落ちていないからだ。ちなみに販売台数的には常に12~15位前後、同門のミニバン「ノア」あたりと拮抗(きっこう)している。つまり蓋(ふた)を開ければRAV4とハリアーのカニバリはなかった、トヨタはそう判断しているようだ。
ハリアー人気の中でもRAV4が支持される理由は、四駆=ラギッドという趣旨への共感だろう。せっかく四駆に乗るならば、泥汚れも気にせずガシガシ使い倒していろんなところに行ってみたい。忙しかったりおっくうだったりで実際にはできなくても、ひとりキャンプに憧れるような気持ちでRAV4に接している人は少なからずいるのだと思う。