アウディA1スポーツバック25 TFSI(FF/7AT)
入り口は広く 2020.12.26 試乗記 アウディのコンパクトカー「A1スポーツバック」に1リッターターボモデルが追加された。試乗車は、なかでも一番装備が簡素な「25 TFSI」。エントリーモデルのエントリーグレード、つまり「最も買い求めやすいアウディ」の仕上がりは?9割を占める1リッターモデル
アウディのブランドイメージは不動の高みにある。トレンドとかプレミアムとかのキラキラした形容語が最も似合うのがアウディなのだ。高性能で完成度が高いとされているドイツ車の中で、オシャレ感を醸し出しているのだから無敵である。クルマ好きと詳しくない人のどちらもが、アウディには好感を抱いているのではないか。
ただ、手に入れるのは簡単ではない。決して安くはないからだ。3000万円超えの「R8」は特別としても、1000万円以上の価格がつけられたモデルはざらにある。一番小さなA1スポーツバックが頼みの綱だが、2019年11月に導入されたモデルは365万円からだった。2020年6月に追加されたのが、待望の1リッター版である。
先代A1の販売台数のうち9割が1リッターモデルだったそうだ。賢明な選択をするユーザーが多いということだろう。コンパクトなボディーのA1スポーツバックは、このエンジンとのマッチングがいい。先代モデルでも先に1.4リッターモデルが発売され、後に1リッター版が追加された。当時はダウンサイジングが花盛りで、ヨーロッパの自動車メーカーが競って小排気量のエンジンを開発していた。アウディにとっては初の3気筒エンジンで、ボトムラインを充実させて販売増を図る重要なモデルだったのだ。
1リッターエンジン搭載モデルには25 TFSIという名がつけられている。1.5リッターエンジン搭載モデルは「35 TFSI」。アウディのルールでは、25が80kW以下、35が110~120kWの出力を意味する。25 TFSIには3つのトリムグレードがあり、上位モデルとして「アドバンスト」と「Sライン」が用意されている。今回の試乗車は、何もつかないただの25 TFSIだった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |