クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)

2022.06.09 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉 元トヨタのチーフエンジニア多田哲哉さんが、話題のクルマを本音で評価する新連載。今回取り上げるのは、自身が現役時代に深く関わったメーカーであるスバルの基幹モデル「レヴォーグ」だ。

損の先のメリット

レヴォーグは現在のスバルが持てる力をすべて注ぎ込んだクルマと言っていい。と同時に、スバルの代名詞でもあるツーリングワゴンの伝統も受け継いでいる。担当した開発陣も「日本国内のフラッグシップのつもりでつくった」と豪語する力作だ。

スバルといえば、多田哲哉さんが開発責任者をつとめた初代「86/BRZ」が、トヨタとの初めての共同開発だった。その後、トヨタとスバルの資本関係はさらに強まり、2代目86/BRZに電気自動車の「bZ4X/ソルテラ」も登場して、両社の距離は縮まるばかりだ。

「86/BRZの仕事は、単独で考えればスバルは大きな損をしたと思います。なにせ、われわれも相当無理なことばかりお願いしましたから(笑)。ただ、86/BRZをつくって以降、スバルのクルマづくりは大きく変わりました……。せんえつながら、86/BRZはスバル全体にとっては大きなメリットがあった仕事だと思います」

「もともとのスバルというのは、王道というより“スバルらしさ”を優先していましたよね。軽自動車でもやけに凝った内容のものをつくっていて、スバルのエンジニアにはすごくポテンシャルがあるのは最初から分かっていました。ただ、軽自動車事業などが経営の足を引っ張っていて、『レガシィ』を何台つくっても企業経営がよくならない……というジレンマに陥っていたんです。エンジニアの人たちもどこか『どうせ、これ以上のことはできない』と諦めているような雰囲気がありました」

「86をつくるときにも、最初はレガシィのフロントシャフトだけを抜いただけみたいなクルマを持ってきたので『これじゃダメ。ここをこうして、あそこをこうしてほしい』とお願いしたら『そんなことをしたら莫大(ばくだい)なコストが……』という答えでした。なので、最終的には『株主のトヨタがお金の責任はとるから』と、すべて新しくやってもらいました。すると、最終的には彼らもはじけてくれたんです」と、多田さんはレヴォーグを前に、初代86/BRZ開発当時のエピソードを語ってくれた。

 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
【スバル・レヴォーグSTI Sport R EXのスペック】
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm/ホイールベース:2670mm/車重:1630kg/駆動方式:4WD/エンジン:2.4リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ/トランスミッション:CVT/最高出力:275PS(202kW)/5600rpm/最大トルク:375N・m(38.2kgf・m)/2000-4800rpm/タイヤ:(前)225/45R18 91W/(後)225/45R18 91W(ヨコハマ・ブルーアースGT)/燃費:11.0km/リッター(WLTCモード)/価格:477万4000円

【取材時の燃費データ】
テスト距離:206.0km(市街地1:高速道路7:山岳路2)/使用燃料:21.3リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:9.7km/リッター(満タン法)/9.5km/リッター(車載燃費計計測値)
【スバル・レヴォーグSTI Sport R EXのスペック】
	ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm/ホイールベース:2670mm/車重:1630kg/駆動方式:4WD/エンジン:2.4リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ/トランスミッション:CVT/最高出力:275PS(202kW)/5600rpm/最大トルク:375N・m(38.2kgf・m)/2000-4800rpm/タイヤ:(前)225/45R18 91W/(後)225/45R18 91W(ヨコハマ・ブルーアースGT)/燃費:11.0km/リッター(WLTCモード)/価格:477万4000円
	
	【取材時の燃費データ】
	テスト距離:206.0km(市街地1:高速道路7:山岳路2)/使用燃料:21.3リッター(ハイオクガソリン)/参考燃費:9.7km/リッター(満タン法)/9.5km/リッター(車載燃費計計測値)拡大
スバル レヴォーグ の中古車

これが最後になるかもしれない

「このクルマはグローバルの価値観で評価できる王道のクルマづくりになっています。例えば、ボディー剛性を実直に高めていることがはっきりと感じ取れます。かなり路面が荒れたところでの乗り心地も、欧州のハイレベルなクルマの領域に達していると思います。ステアリングの正確さも、どんなポイントで乗っても、非常に高いレベルでまとまっていると思いますね」と多田さん。

一般的にも総じて走りの評価が高いレヴォーグ(と、そのセダン版ともいえる「WRX S4」)だが、なかでも、このZF社製可変ショックアブソーバーを備えたモデルが特に評判がいいようだ。ZF社のショックアブソーバー事業は旧ザックスが母体となっている。

「ショックアブソーバーも今はZFかモンロー(筆者注:現在のモンローはテネコ傘下)が頭ひとつ抜けていると思います。日本では一般的にビルシュタインが有名ですが、個人的には最近あまりぱっとしない印象があります。とにかく、ここ十数年の部品メーカーの淘汰(とうた)はすごいものがあって、優秀なエンジニアも同業他社の間でどんどん移籍しています」

いずれにしても、そんなZFザックスのショックアブソーバーを備えた今回の「レヴォーグSTI Sport R EX」の完成度には、多田さんも感銘を受けたようだ。

「これだけのハンドリングとパワーがあって、ボディーはステーションワゴン。実用性とドライビングファンの両立レベルはすごく高い。スバルファンはこれを買っておけば、あと10年くらいは安心して友達に自慢できると思います。

ただ、ここにあるのは旧来的な古典的な価値観であることも事実です。昔ながらのガソリンエンジンを積んだクルマの価値は、今ここがピークかもしれません。こういうパッケージのクルマをこれだけ手間暇をかけてつくることに、企業として投資できるのは最後でしょう。ここに使われているクルマづくりのエネルギーは今後、エンジンやシャシーではなく、電気自動車などの違う価値に使わざるを得ないのだろうと思います」

(語り=多田哲哉/まとめ=佐野弘宗/写真=山本佳吾/編集=関 顕也)

 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
 
スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)の画像拡大
多田哲哉(ただ てつや)
1957年生まれの自動車エンジニア。大学卒業後、コンピューターシステム開発のベンチャー企業を立ち上げた後、トヨタ自動車に入社(1987年)。ABSやWRカーのシャシー制御システム開発を経て、「bB」「パッソ」「ラクティス」の初代モデルなどを開発した。2011年には製品企画本部ZRチーフエンジニアに就任。富士重工業(現スバル)との共同開発でFRスポーツカー「86」を、BMWとの共同開発で「GRスープラ」を世に送り出した。トヨタ社内で最高ランクの運転資格を持つなど、ドライビングの腕前でも知られる。2021年1月に退職。
多田哲哉(ただ てつや)
	1957年生まれの自動車エンジニア。大学卒業後、コンピューターシステム開発のベンチャー企業を立ち上げた後、トヨタ自動車に入社(1987年)。ABSやWRカーのシャシー制御システム開発を経て、「bB」「パッソ」「ラクティス」の初代モデルなどを開発した。2011年には製品企画本部ZRチーフエンジニアに就任。富士重工業(現スバル)との共同開発でFRスポーツカー「86」を、BMWとの共同開発で「GRスープラ」を世に送り出した。トヨタ社内で最高ランクの運転資格を持つなど、ドライビングの腕前でも知られる。2021年1月に退職。拡大
多田 哲哉

多田 哲哉

1957年生まれの自動車エンジニア。大学卒業後、コンピューターシステム開発のベンチャー企業を立ち上げた後、トヨタ自動車に入社(1987年)。ABSやWRカーのシャシー制御システム開発を経て、「bB」「パッソ」「ラクティス」の初代モデルなどを開発した。2011年には製品企画本部ZRチーフエンジニアに就任。富士重工業(現スバル)との共同開発でFRスポーツカー「86」を、BMWとの共同開発で「GRスープラ」を世に送り出した。トヨタ社内で最高ランクの運転資格を持つなど、ドライビングの腕前でも知られる。2021年1月に退職。

この記事を読んだ人が他に読んだ記事
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

スバル レヴォーグ の中古車
関連キーワード
関連記事
関連サービス(価格.com)

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。