第758回:【Movie】イタリアでの販売がスタート 「アルファ・ロメオ・トナーレ」の内覧会に密着取材
2022.05.26 マッキナ あらモーダ!クールな新車×ほのぼのムードの妙
アルファ・ロメオのCセグメントSUV「トナーレ」が2022年5月、イタリア本国で発売された。それにともない、5月16日の月曜日、トスカーナ州の自動車販売店グループであるスコッティは、シエナ市のショールームで夕方から約70人の得意客を招待して内覧会を催した。
筆者がイタリアにやってきた1990年代末、こうした地元販売店による「アペリティーヴォ」と称する内覧会は、まだ頻繁に行われていた。いっぽう近年は、経費節減などで機会が明らかに減っていた。それだけに、今回は販売店がトナーレにかける意気込みが伝わってくる。
当日の展示車は1台。マイルドハイブリッドの1.5リッターガソリンターボモデル2種のうち、最高出力160PSの高性能版だった。仕様は5タイプのなかで最高級バージョンである「ヴェローチェ」である。関係者によれば、翌日は州内にある別の販売店グループに引き渡され、プラトとピサの街で同様に展示されるという。巡回展だ。試乗車のディストリビューションは後日である。
アルファ・ロメオにとって待望のCセグメントSUVということで、アルファ・ロメオおよびジープ販売主任のアレッシオ・カパンノーリ氏をはじめとしたスタッフの期待は大きい。動画は、準備段階である午前中からの密着リポートである。
イタリアでの価格は、ベースモデルである130PS版の「スーパー」が3万5500ユーロ(約477万円。付加価値税22%込み)から。ちなみにアウトストラーダ1号線“太陽の道”では、南部ポミリアーノ・ダルコ工場で完成したトナーレを運ぶ車両積載車を見かけるようになった。
この販売店では、ローンチ仕様である「エディツィオーネ スペチアーレ」なら6月に納車可能、それ以外の仕様は例のマイクロチップ不足の影響から、10月以降になる見込みだ。
18時。招待客たちが次々と訪れ始めた。営業所長のパオロさん自らがたいまつやレッドカーペット脇のキャンドルに点火する。
親の代からのアルフィスタ家族に続き、ウェブカタログを見た瞬間にひと目ぼれし、人生初のアルファ・ロメオとしてトナーレを予約してしまったグラフィックデザイナーがエピソードを披露してくれた。
さらにアウトデルタ時代、「GTV」でスパ・フランコルシャン24時間レースで総合4位に入賞するなど欧州各地で活躍したドライバー、アメリゴ・ビリアッツィさんも来場。ツナギ姿で往年のファンたちとの再会を楽しんでいた。
クールな新型車のお披露目なのに、昔ながらの、どこかほのぼのムードが漂う、イタリアの普通の街の内覧会に皆さんをお招きしよう。
【トナーレ内覧会 Part1】
【トナーレ内覧会 Part2】
(文=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>/写真=Akio Lorenzo OYA/動画=大矢麻里<Mari OYA>、Akio Lorenzo OYA/編集=藤沢 勝)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

大矢 アキオ
コラムニスト/イタリア文化コメンテーター。音大でヴァイオリンを専攻、大学院で芸術学を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナ在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストやデザイン誌等に執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、22年間にわたってリポーターを務めている。『イタリア発シアワセの秘密 ― 笑って! 愛して! トスカーナの平日』(二玄社)、『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。最新刊は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。