テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタート

2022.06.10 自動車ニュース webCG 編集部
テスラ・モデルY(写真はルーフラック使用時のイメージ)
テスラ・モデルY(写真はルーフラック使用時のイメージ)拡大

テスラジャパンは2022年6月10日、新型EV「テスラ・モデルY」の注文受け付けを開始した。

 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大
 
テスラが新型SUV「モデルY」の注文受け付けをスタートの画像拡大

モデルYは、テスラ第2のSUVとなるミッドサイズモデル。シンプルかつクーペライクなボディーのサイズは全長×全幅×全高=4750×1921×1624mmで、先に登場したSUV「モデルX」よりもひとまわりコンパクトな(30cmほど短く8cmほどスリムで、5cmほど低い)寸法となっている。

国内においては、シングルモーターで後輪駆動の「モデルY RWD」と、前後アクスルにモーターを1基ずつ搭載する四輪駆動車「モデルYパフォーマンス」の2車種がラインナップされる。それぞれの価格と主なスペックは以下のとおり。

モデルY RWD:619万円

  • 0-100km/h加速:6.9秒
  • 最高速度:217km/h
  • 駆動方式:後輪駆動
  • 航続距離(WLTCモード):507km
  • 車重:1930kg
  • ホイールサイズ:19または20インチ

モデルYパフォーマンス:809万円

  • 0-100km/h加速:3.7秒
  • 最高速度:250km/h
  • 駆動方式:四輪駆動
  • 航続距離(WLTCモード):595km
  • 車重:2000kg
  • ホイールサイズ:21インチ

インテリアは“オールビーガン(動物性素材不使用)”で、ほかのテスラ車にも通じる極めてシンプルなデザインを採用。インストゥルメントパネルの中央には、物理的なスイッチ類に代わりそれらの機能をになう15インチタッチスクリーンが装着される。いずれのグレードも、大型のガラスルーフや前後席のシートヒーター、ステアリングヒーター、HEPAエアフィルトレーションシステム(高性能エアフィルター)が標準装備され、4つのUSBポートと2台分のスマートフォンドック(非接触充電機能付き)も用意される。

乗車定員は5人で、後席は分割可倒式。容量649~2158リッターのラゲッジスペースが確保されている。

またスマートフォンによる車両の一部遠隔操作(ドアのロック/アンロックのほか、前後トランクの開閉、給電口の開閉、空調やシートヒーターの操作など)が可能で、スマートフォンを用いて各機能のアップグレードやアクセサリーの購入、サービスおよびメンテナンスの予約などもできる。

車両の注文は、インターネットを介していつでも可能。デリバリーの開始時期はモデルY RWDが2022年8月で、モデルYパフォーマンスは同年の後半以降になる見込み。

(webCG)

関連キーワード:
モデルY, テスラ, 自動車ニュース