「レクサスES」仕様変更 上質・洗練を追求した特別仕様車も設定

2022.07.28 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスES」の特別仕様車“Graceful Escort(グレイスフルエスコート)”。
「レクサスES」の特別仕様車“Graceful Escort(グレイスフルエスコート)”。拡大

トヨタ自動車は2022年7月28日、レクサスブランドのミッドサイズセダン「ES」を一部改良するとともに、特別仕様車“Graceful Escort(グレイスフルエスコート)”を設定し、販売を開始した。

ES300h“バージョンL”
ES300h“バージョンL”拡大
「ES300h」のナビ画面。
「ES300h」のナビ画面。拡大
「パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付き)」の表示画面。
「パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付き)」の表示画面。拡大
ES“グレイスフルエスコート”
ES“グレイスフルエスコート”拡大
クリムゾン&ブラックのレザーで仕立てられた“グレイスフルエスコート”のシート。
クリムゾン&ブラックのレザーで仕立てられた“グレイスフルエスコート”のシート。拡大
“グレイスフルエスコート”のコックピット周辺部。ステアリングホイールには墨ブラックのウォールナットが採用されている。
“グレイスフルエスコート”のコックピット周辺部。ステアリングホイールには墨ブラックのウォールナットが採用されている。拡大
専用スパッタリング塗装を施した“グレイスフルエスコート”のアルミホイール。
専用スパッタリング塗装を施した“グレイスフルエスコート”のアルミホイール。拡大
“グレイスフルエスコート”の専用スピンドルグリル。
“グレイスフルエスコート”の専用スピンドルグリル。拡大

今回の改良では、予防安全技術やマルチメディアなどにおけるアップグレードが図られた。

予防安全技術の点では、車両を上から見たような映像をセンターディスプレイへ表示するパノラミックビューモニターに、車両下方の路面状況やタイヤ位置などの情報を伝える「床下透過表示機能」を追加。

マルチメディアシステムとコネクティッドサービスについては以下の変更が実施され、利便性の向上が図られている。

  • 直感的な使いやすさを追求した最新のマルチメディアシステムを搭載。ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することで優れたアクセス性を実現するとともに、画面の表示エリアを分けて操作フローを統一し、使いやすさを追求した。
  • クラウド上の地図情報を活用し、交通情報や駐車場の空き情報をリアルタイムで取得するコネクティッドナビを採用。さらに、従来の車載ナビとコネクティッドナビを組み合わせたハイブリッド型のナビゲーションを搭載した。
  • 最新の音声認識機能は、ステアリングのトークスイッチ操作による起動に加え、ディスプレイのマイクアイコン操作や音声による起動が可能に。あらかじめ設定された起動ワード(例:「Hey Lexus!」など)を発話することで、スイッチ操作や再生中の音楽を停止することなく音声認識機能が起動できるようになった。
  • iPhoneやAndroidデバイスの専用機能を車載ディスプレイ上で使用するApple CarPlay、Android Autoに対応。Apple CarPlayは従来のUSB接続に加え、Wi-Fiによる無線接続も可能に。
  • DCM(Data Communication Module)を活用したインターネット接続により、ウェブサイト(ニュースやブログ、ストリーミング音楽、YouTube動画など)を閲覧することができるウェブブラウザー機能を設定。
  • 「My LEXUS」により、スマートフォンでクルマの燃料残量や走行距離の確認が可能に。さらに乗車前にエアコンを作動させておけるリモートエアコンなどのサービスが使えるようになった。「マイカー始動ロック」では、「My LEXUS」からの操作により、任意の期間、車両のエンジンを始動不可にできる。これにより、クルマを使わない時間のセキュリティーが高まった。
  • DCMによる無線通信でソフトウエアの更新が可能となるOTAソフトウエアアップデート機能を採用。マルチメディアの表示内容や操作性の改善に加え、新機能の追加や性能向上などを行うことができる。

さらに、インストゥルメントパネルおよびコンソール周辺の形状やスイッチレイアウトを最適化。カップホルダーやおくだけ充電の使い勝手なども向上させた。

ラインナップと価格は以下のとおり。

  • ES300h:602万円
  • ES300h“バージョンL”:718万円
  • ES300h“Fスポーツ”:654万円

また今回新たに、ESらしい上質でラグジュアリーな空間や時間を楽しめるという特別仕様車“グレイスフルエスコート”も設定された。

“グレイスフルエスコート”のベースはES300h“バージョンL”で、専用シートカラーとしてクリムゾン&ブラックを設定。本革シートやインストゥルメントパネルにはクリムゾンステッチをあしらい、墨ブラックのウォールナットステアリングホイールを採用。外装は、専用シルバー塗装を施したスピンドルグリルや専用スパッタリング塗装のアルミホイールでドレスアップされている。

価格は“バージョンL”の10万円高となる728万円。

(webCG)

関連キーワード:
ES, レクサス, 自動車ニュース