日産フェアレディZバージョンST(前編)
2022.11.10 谷口信輝の新車試乗 発売以来、多くの自動車ファンの注目を集めている新型「日産フェアレディZ」。レーシングドライバー谷口信輝は、ワインディングロードでそのステアリングを握ってどんなことを感じたのか?まずは笑顔で大歓迎
「これって34? それとも35?」
2022年4月に発表された新型の日産フェアレディZを前にした谷口信輝が、取材班にそう尋ねた。
「型式名は34のままですが、かなりのパーツが新開発されたようです」。そう答えた編集部Sは正しい。さらに厳密に言えば、6代目の型式はZ34ないしHZ34だったが、7代目の型式はRZ34とされている。つまり、最後の数字はどちらも34なのだ。これは、プラットフォームが変わっていないためにとられた措置のようだが、フルモデルチェンジとうたっていてもプラットフォームがキャリーオーバーされるケースは枚挙にいとまがない。いや、少なくとも日本車の場合、2世代にわたって同じプラットフォームを使っていることのほうが多いくらいだ。
だから、型式認定の数字は変わらなかったけれど、今回はあくまでもフルモデルチェンジであって、従来型の6代目から7代目に生まれ変わったと捉えるのが正しいようだ。
「でもね、6代目で終わっちゃわなくてよかったですよね。つまり、ちゃんと7代目が登場したことを、僕たちクルマ好きは大歓迎しているということです」
谷口の立場は一貫している。CO2削減が声高に叫ばれている現在、放っておけばスポーツモデルが世の中から消えてしまっても不思議ではない。だからこそ、自動車メーカーが新しいスポーツモデルをリリースすることにはもろ手を挙げて賛成する。それが、谷口の走り屋としてのスタンスなのだ。
「なんといってもZは長い歴史を持つスポーツカー。しかも新型は、VR30というV6ツインターボエンジンを積んでいるから、旧型に比べてパワーもトルクもすごく増えている。だから、このままノーマルで乗るのもいいし、自分の好みに合わせてカスタマイズしてもいい。いずれにしても、チューニングするベースのモデルとしては、ものすごくポテンシャルを秘めていますよ」
このコメントを聞いた編集部Sが、ここで鋭いツッコミを放った。
「ポテンシャルを秘めているというのは、ベースモデルとしてすごく優れているというよりも、ちょっと足りないところがあるという意味に聞こえたんですが……」
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
これが集大成! 日産が「GT-R」の2024年モデルをお披露目【東京オートサロン2023】 2023.1.13 自動車ニュース 日産が「東京オートサロン2023」で「GT-R」の2024年モデルの実車を公開した。2024年モデルのGT-Rは、空力性能を高めるべくエクステリアの各所を刷新。「NISMO」仕様ではドライブトレインにも改良を加えたほか、レカロ製の新しいシートを採用している。
-
-
トヨタは特別な「GRヤリス」とこだわりの“AE86改”を披露【東京オートサロン2023】 2023.1.14 自動車ニュース トヨタ自動車は2023年1月13日、東京オートサロン2023の会場でプレスカンファレンスを開催し、高性能ハッチバック「GRヤリス」やAE86型「カローラレビン」「スプリンタートレノ」をベースとするカスタマイズモデルを発表した。
-
日産が「GT-R」の2024年モデルを先行公開 関係者によるトークショーも実施【東京オートサロン2023】 2023.1.12 自動車ニュース 日産が「東京オートサロン2023」で「GT-R」の2024年モデルを先行公開する。GT-Rは2007年10月に発表、同年12月に発売された高性能スポーツモデルだ。会場では、ブランドアンバサダーの田村宏志氏やエンジニアを交えてのトークショーも予定されている。
-
日産フェアレディZバージョンST(FR/6MT)【試乗記】 2022.11.30 試乗記 日産伝統のスポーツカー「フェアレディZ」の、6段MT仕様に試乗。7代目となる新型は「ダンスパートナー」というコンセプトを本当に体現したクルマに仕上がっているのか? 400PSオーバーのハイパワーマシンをスティックシフトで駆る喜びとともに報告する。
-
「シボレー・コルベット」史上初の電動AWDモデル世界初公開 2023.1.18 自動車ニュース ゼネラルモーターズは2023年1月17日(現地時間)、「シボレー・コルベット」史上初の電動AWD(全輪駆動)モデル「コルベットE-Ray」を2024年型モデルとして発表した。米国では2023年内にも販売がスタートする。