「ルノー・メガーヌR.S.」に最終モデル 世界に先駆けて公開【東京オートサロン2023】

2023.01.13 自動車ニュース webCG 編集部
ルノー・メガーヌR.S.ウルティム
ルノー・メガーヌR.S.ウルティム拡大

ルノー・ジャポンは2023年1月12日、東京オートサロン2023(会期:1月15日まで)の会場で、限定車「メガーヌ ルノースポール(R.S.)Ultime(ウルティム)」を世界に先駆けて公開した。

 
「ルノー・メガーヌR.S.」に最終モデル 世界に先駆けて公開【東京オートサロン2023】の画像拡大
 
「ルノー・メガーヌR.S.」に最終モデル 世界に先駆けて公開【東京オートサロン2023】の画像拡大
 
「ルノー・メガーヌR.S.」に最終モデル 世界に先駆けて公開【東京オートサロン2023】の画像拡大
 
「ルノー・メガーヌR.S.」に最終モデル 世界に先駆けて公開【東京オートサロン2023】の画像拡大
東京オートサロン2023のルノーブースで「メガーヌR.S.ウルティム」への思い入れを語るウルゴン氏。自身でも1台購入し、通勤に使うという。
東京オートサロン2023のルノーブースで「メガーヌR.S.ウルティム」への思い入れを語るウルゴン氏。自身でも1台購入し、通勤に使うという。拡大

1976年設立のルノー・スポールはルノーのスポーツモデルの開発のみならず、F1をはじめとしたモータースポーツをも担う組織として活動してきた。これらの役割は今後グループ内のアルピーヌが引き継ぐため、ルノー・スポールはその役割を終えることになる。

今回のルノー・メガーヌR.S.ウルティムは、ルノースポールを名乗る最後のモデルだ。設立年の1976年にちなみ、世界限定1976台のみが生産される。ロールを抑えたシャシーやトルセンLSDなどでクローズドコースでのスポーツ性能を高めた「メガーヌR.S.トロフィー」をベースに、ルーフとボンネットのロザンジュをモチーフとしたブラックマットストライプやブラックアウトされたロゴ、ブラックの「フジライト」ホイールなどが備わっている。さらにセンターコンソールには、ルノー・スポールのテスト/開発ドライバーで、ニュルブルクリンク北コースの市販FF車最速記録を持つロラン・ウルゴン氏のサイン入りシリアルプレートが貼られる。

東京オートサロン2023の会場に姿を見せたウルゴン氏は、「メガーヌR.S.は、私の15年におよぶルノー・スポールでの仕事を象徴するモデルです。『メガーヌ2フェーズ2』の登場以降、前輪駆動スポーツカーのリーダーであり続けるために、クルマの性能を絶えず向上させてきました。ニュルブルクリンクでの最速記録は、忘れられない挑戦であり、情熱、アドレナリン、興奮に満ちたものでした。そして今、メガーヌR.S.ウルティム……、私はこの素晴らしい物語の最後を飾るバージョンにサインできることを特に誇りに思います」と語った。

日本には7段デュアルクラッチ式AT(EDC)と6段MTが導入される予定で、価格は600万円台中盤となる見込み。車両の詳細は今春の正式発表時に明かされる。なお、メガーヌR.S.ウルティムの欧州での発売に伴い、標準モデルのメガーヌR.S.およびメガーヌR.S.トロフィーは生産が終了し、国内でも在庫限りの販売となる。

(webCG)

関連キーワード:
メガーヌR.S., ルノー, 東京オートサロン2023, 自動車ニュース