アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデル

2023.01.18 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンDBS770 Ultimate(アルティメット)
アストンマーティンDBS770 Ultimate(アルティメット)拡大

英アストンマーティンは2023年1月18日(現地時間)、「DBS」のファイナルモデル「DBS770 Ultimate(アルティメット)」を発表した。

「アストンマーティンDBS770アルティメット」のより詳しい写真はこちら

 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大
 
アストンマーティンが「DBS770アルティメット」を発表 世界限定499台のDBSの最終モデルの画像拡大

5.2リッター V12エンジンは最高出力770PSを発生

アストンマーティンDBS770アルティメットは、V12エンジンを搭載したスポーツクーペ、DBSの高性能モデルである。車名の“770”は770PSという同車の最高出力を表したもので、これはアストンマーティンの量産車として最もパワフルな数字となる。生産台数はクーペが300台、ヴォランテが199台の計499台で、アストンマーティンは同車をもって、DBSの生産を終了するとしている。

エンジンは5.2リッターV12ツインターボで、最高出力770PS/6500rpm、最大トルク900N・m/1800-5000rpmを発生。DBSと比較すると最大トルクはそのままに最高出力を45PS高めた格好で、このパワーを実現するために吸気系と点火系を改良し、ターボチャージャーの最大過給圧を7%高めたという。

これに組み合わせるZF製8段ATについても、「シフト操作とドライバーとの一体感を強化」(報道資料より)するべく各部を調整。エンジンの発生する駆動力は、このATやカーボンファイバー製のプロペラシャフト、リアの機械式リミテッドスリップデファレンシャルを経て後輪を駆動する。

動力性能については、0-100km/h加速はクーペが3.2秒、ヴォランテが3.4秒と、ともに0.2秒短縮。最高速は340km/hと公表されている。

改良されたシャシーやエアロダイナミクスにも注目

シャシーにも改良を加えており、フロントのクロスメンバーを強化し、リアアンダートレイの厚みを増したことで、車体のねじり剛性を3%強化。フロントエンドの横方向の剛性も25%高めている。さらに足まわりでは、アダプティブダンピングシステムのソフトウエアを見直すことで、乗り心地を損なうことなくコントロール性と走行安定性を改善。新しいソリッドマウントステアリングコラムの採用により、ステアリングレスポンスの改善も図っている。

ブレーキについても、前:410×36mm、後ろ:360×32mmというディスクのサイズはそのままに、カーボンセラミックブレーキとすることで機能を強化。タイヤサイズは前:265/35R21、後ろ:305/30R21で、ピレリのハイグリップタイヤ「Pゼロ」を装着している。

エアフローに関しても手を加えており、ラジエーターを通過する空気の量を増やすべく、クラムシェルボンネットには巨大なU字型のエアベントを採用。フロントスプリッターも、2つの新しいエアベントと一体となる形に刷新。冷却性能の徹底した強化が図られている。

販売される499台はすでに完売

さらにDBS770アルティメットでは、「2×2ツイル・カーボンファイバー・ルーフレール」やウインドスクリーンサラウンド、ミラーキャップ、フェンダールーバーを標準装備。カーボンファイバー製のシルエレメントや、大型化された専用デザインのリアディフューザーなどにより、視覚的にもベースモデルとの差異化を図っている。また外観では、「ハイパーカー『ヴァルキリー』『ヴィクター』からインスピレーションを得た」というマルチスポークデザインの21インチホイールも特徴で、フルサテン・シルバー仕上げ、フルサテン・ブラック仕上げ、ダイヤモンド切削仕上げ+サテンブラックの3種類から仕上げを選ぶことが可能だ。

車内空間も同車専用に仕立てられており、縦方向のキルティングとパーフォレーテッドパターンを特徴とする、セミアニリンレザーとアルカンターラの「スポーツプラス・シート」を標準装備。オプションでアストンマーティンのパフォーマンスシートも用意している。さらに内装には、コントラストカラーのウェルトとステッチを備えた特注のトリムスプリットや、テーラーメイドのストラップを採用。ステアリングまわりにはカーボンファイバー製のシフトパドルを、センターコンソールには「DBS 770 Ultimate」のロゴがレーザーで刻印されたバックシルバッジを、サイドシルにはシリアルナンバー入りの専用シルプレートを備えている。

もちろん、他のアストンマーティン車と同じく「Q by Aston Martin」のビスポークオプションも豊富に用意。「世界に1台の仕様に仕上げることも可能」と説明されている。

上述のとおり、生産台数はクーペ、ヴォランテ合わせて499台で、両車ともにすでに完売。価格については、アストンマーティンは「終売しているモデルなので発表しない」としている。生産開始は2023年第1四半期で、同年第3四半期に納車が開始される予定だ。

(webCG)

関連キーワード:
DBSスーパーレッジェーラ, DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ, DBS, DBSヴォランテ, アストンマーティン, 自動車ニュース