BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)

2023.02.05 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也 レーシングドライバー山野哲也がBMWの電気自動車(BEV)「i4」に試乗。商品の完全なBEV化には否定的な立場のBMWではあるものの、現時点でのBEVのラインナップはプレミアムブランドでも随一だ。箱根のワインディングロードで、その印象を聞いてみた。

純粋に楽しい

「スポーツカーの入り口に立ったBEVですね」とレーシングドライバーの山野哲也。テストしているのは、BMWのBEV、i4だ。

なにしろ「思考するドライバー」(このシリーズのタイトルより)である。スポーツカーの深淵(しんえん)をのぞかせるコメントが続くかと思いきや、「いやぁ、楽しい!」と破顔一笑。うれしそうに語り続ける。

山野:「フォルクスワーゲンID.4」は、クルマとしてのデキがいいBEVでしたが、i4は純粋に楽しい!

webCG:えらくシンプルな感想ですね!?

山野:さすがはBMW。「Fun To Drive」の部分を決して忘れない。

2022年2月16日に日本での販売が開始されたBMW i4。4ドアクーペたる「4シリーズ グランクーペ」をベースに電動化したモデルで、内燃機関を持たないピュアEVである。

 
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)の画像拡大
 
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)の画像拡大
 
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)の画像拡大
 
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)の画像拡大
関連記事
  • BMW i4 M50(4WD)【試乗記】 2022.11.3 試乗記 「BMW i4 M50」は前後のモーターを合わせたシステム最高出力544PSを誇るハイパフォーマンス電気自動車だ。「M」と「Mスポーツ」の間に入る「Mパフォーマンスモデル」という位置づけだが、その走りにはMっぽさがみじんも感じられなかった。これはどうしたことだろうか。
  • BMWのEV「i4」に新グレード「i4 eDrive35」が登場 お値段698万円のエントリーモデル 2023.2.15 自動車ニュース BMWが電気自動車「i4」に新グレード「i4 eDrive35」を設定。上位モデルより小さな、総エネルギー量70.3kWhのバッテリーを搭載したエントリーモデルで、一充電走行距離は532km(WLTCモード)とされている。価格は698万円。
  • BMWが新型「5シリーズ」の初期生産限定モデル「ザ・ファースト・エディション」を発表 2023.5.26 自動車ニュース BMWが、新型「5シリーズ」の初期生産限定モデル「ザ・ファースト・エディション」の先行販売受け付けをBMWオンラインストアで開始した。ベース車は「523i」と「i5 eDrive40」で、黒と白のボディーカラーを用意。販売台数は計300台となっている。
  • 思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW i4 eDrive40 Mスポーツ編 2023.2.7 webCG Movies レーシングドライバーの山野哲也さんが今回試乗するのは、BMWの電気自動車「i4 eDrive40 Mスポーツ」。そこに、このブランドが主張する“駆けぬける歓び”はあるのでしょうか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
  • メルセデス・ベンツEQS SUV 2023.5.29 画像・写真 メルセデス・ベンツ日本は2023年5月29日、メルセデスEQブランドの新型電動SUV「EQS SUV」を発売した。EQS SUVは、EV専用のプラットフォーム「EVA2」を採用した3列シート7人乗りのフルサイズSUV。6車種目のEQモデルとなるEQS SUVの姿を写真で紹介する。
ホームへ戻る